忍者ブログ
南十字星に口紅を
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢芝居
おばんどすえ。

今日は2010年2月3日ですねぇ。
やっとカレンダーの日付けに追いつきました。
いろいろありましてねぇ。
一時期カレンダーが2009年の日付に戻ってしまった。
なかなか時間が取り戻せなくて、やっと追いついても
たえず3,4日の遅れがとりもどせずに時代遅れの最先端の
世の中を生きておりました。でございましたえ。

梅沢富美男 夢芝居


世の中いろいろと激震が走っているようですねぇ。
涙と笑いあそこはいつでも猿芝居~♪
政治も、経済も外交も政権交代があって激動期で
変化を求めなくてもいやでも変化してしまうというのが
今の日本がおかれた現状ですからねぇ。
分からなくてもなんとなく判りますやろ。
遅すぎた、というのが良識的な人の本音だろうとは思いますがねぇ。
それにしても世間はあまりにもあまりにも静かでございますなぁ。
オカミ枢軸はんに骨抜きのダランチョにされてしもうとるさかいなぁ。
ミイラとりがミイラになってまってる気配もありますけどな。


とり

しかし、まぁですな。この長引きそうな不景気の中でなぁ。
権威あるアンダーグランドの井戸端会議では
10年間不況は確実だと囁かれてるのになぁ。
その後は鶴は1000年、亀は万年、鶴亀むにゃむにゃ
にならなきゃいいなぁ。と井の中のカエルさんが心配しとるでぇ。
個人の貯金を担保にお国が借金続けてきたけれども
貯金の7,8割りにも借金が積みあがり個人向けの国債も
半数ほどしかさばけず、どうやら借金も限界に近づいた。
海外の1流格付け会社もどうやら日本国債の格下げをする。
このままいけば多すぎる、政治家、取り巻き、公務員のめちゃ高い給料と
日航のようにめちゃ高い年金がが払えなくなる。
そのとたん、国の借金がいくらだ。一人あたりの借金がいくらだ。
と霞ヶ関、永田町のぞうぜい公様が騒ぎはじめるよねぇ。
消費税!、消費税!

バベルの塔
押上

萩の長州のお殿様はなんでもそうせい、そうせい
と言っていたのでソウセイ公と呼ばれて云われていたのだそうどす。
最近の霞ヶ関、永田町の殿様方はゾウゼイ、ゾウゼイ、
と鳴くんだそうどすなぁ。
世界の消費税の相場は20㌫前後だそうどすが、
サービスや他の税が違いますどせえ。
政、官バブル退治。政、官、大リストラ。


ほな さいなら
PR
サンタが街にやってくる
おでんどすえ。

月に1度の贅沢をしとりますえ。
セブンイレブンで買ってきましたおでんを食べておりますえ。
ちくわとはんぺんはおいしいどすなぁ。
このちくわぶはあんまりどすなぁ。うちはすかんどす。
お酒も少々いただいております。
韓国から買うてきたお酒。にごり酒のマッカリでございますどす。
おいしいことはおいしいのでざーますがおまりお酒がすすみません。
ひな祭りの時に飲んだらもっとおいしく飲めるのだろうとぞんじますだ。
あんまり甘くない甘酒といったほうがよろしかろうと思いますなぁ。
アブサンかテキーラを一気に飲んで口から火を吹いて
ひっくり帰りたい気分でございますなぁ。ウォッカでもいいけどな。

Mariah Carey - Santa Claus Is Comin' To Town



COP15も交渉決裂の危機をなんとか起死回生の閣僚級会議で
なんとか乗り切り、スパースターのノーベル賞受賞者の
オバマ大統領の登場により玉虫色ながらも
一定の成果を挙げることができたようどす。
いろいろとハプニングもありましたようで1000人もの逮捕、
拘束者を出すなど理路整然と抗議する者、飛び跳ねて暴れまくる者。
まぁ、作法どうりの現象行動があり、僕らはみんな生きている、
生きているから騒ぐんだ。そのとうりでございました。
日本も国連事務総長の潘基文さんから自分で25㌫削減と決めたのだから
他国の事情にかからわず決めたことはちゃんとやりなさい。
と、叱られる一幕もあったりでねぇ。
いつものようにイエスとなかなか言わない理想なき理想主義者、
現実なき現実主義者の官権政治の面目躍如がまたまたでましたなぁ。
中国も一番CO2を排出すると云われているけれども人口一人あたりではまだまだ先進国と較べればまだまだ及ばないしねぇ。
先進国の中にも人口一人あたりではCO2を排出する量が極めて
多い国もあるしねぇ。オーストラリアだったと思うけど。
先進国の中でも足並みが揃わないことがあるしねぇ。
難しい難問が、解けそうで解けそうもない3次元方程式の連続で
頭を抱え込みそうですけども。
時間があるようでないようで、なので苦心して下さいませ。

花鳥風月
山寺

得する奴も、損する奴も、関係のない奴も同じ用に負担していくなどと
いう集団主義的な発想はもうまかりとうりません。
頭使ってやってな。
おだいじに。

ほな さいなら
ブロック・プアー・ヒューマンビーンズ
おしんどすえ。

いつの世も詐欺は絶えない。
いつの世にもペテンは尽きない。
いつの世にも悪の種は尽きない。
いつの世にもコマンタレブーは絶えない。

変な想像したらあきまへんでぇ。フレンチですえ。
まぁ、すごいですねぇ。あちらこちらで薄汚い、あほらしい
犬畜生にも劣る凶悪犯罪が多発していてねぇ。
今に始まったことではなくずーと多い少ないはあるけれども
時の振幅の差でずっと続いてきたことことだよねぇ。
まぁ、大変ですねぇ。TVがワイドショーが総力をあげて
取材合戦でねぇ。そのわりには同じような内容だとは思い、ませんでぇ。
続きかこうとおもおたら高学歴、低学力の低スキルの地上波TV見とったら
忘れてしもうたわなぁ。チャンネル変えてみるねぇ。
あちらさんのニュースはすごいねぇ。すごみがあるねぇ。

Santana - Black Magic Woman


テキサスの陸軍で新兵さんをバンバンバンと大事件でねぇ。
それも軍医さんがねぇ。あぁ、おそろしやおそろしや、
nannmanndabu、nannmanndabu・・・・・・・・・・・
ランボールギニカウンタック、フェラーリのイタリアでは
ダブルオーセブン顔負けのスパイ事件だものねぇ。
アメリカ中央諜報局CIAがイタリアでアラブの指導者を拉致・誘拐して
エジプトに極秘裏に移送した。
この事件をイタリア諜報部がかぎつけ5年掛けて20名の
シークレット・エージェントマン全員を洗い出し国際手配した事件だねぇ。
調子に乗るな!!
ヘタリアなどとなめたらあかんぜよ!!
CIAも証拠を突きつけられて全面的に認めてギブ・アップのようだねぇ。
在イタリア米国大使館に残っている諜報員3名も外交特権で逮捕はされないが
見張られて身動きできなくなっていて陸に上がった河童同然なんだろうねぇ。
以前にもなにか007のようなことあったねぇ。覚えておりまっか。
ロシアのスパイがイギリスで暗殺されてその犯人がイタリアのスパイだった。
現在もイギリス当局とロシア当局が真相解明のためにもたもた、がたがた、
やっておるそうですが絶対解決しないだろうねぇ。
大統領の換わりは沢山いるが有能な訓練された国際スパイの換わりはいない。
国際コネクションを表にだすはずないからねぇ。どちらもねぇ。
比較的イタリアも米国もなかの良いはずなのだけれど、まぁねぇ
厳しいパワーポリティクスの世界では別物なんだろうねぇ。

パックス・ロマーナ。パックス・アメリカーナ。
パックス・ブリタニカ。パックス・ソビィエチィカ。
だてじゃないんだねぇ。

情報とはガセネタ、ウソネタ、プロパガンダネタだらけ。
そのなかで100に一つのほんとを探し、繋げ、真実をみつける。
収集力、分析力、解析力。この3つで情報戦の勝敗は決する。
すべての要素はマンパワーにかかる。


ラスベガスは次回にでもなぁ。すまんなぁ。


ほな さいなら
飲茶道場ーグラフィックボード篇
は~い お茶の時間ですえ。

今日のお天気は男が地べたを這った
蜘蛛のようなお天気どすなぁ。
干ばつ、水害でお茶のお値段が上がっているとのことで、
飲茶道場もなかなか開けなくてこまっております。
コンゴがお茶の値段の国際基準価格だそうな。
お茶の買い付け商人でも商社マンでもありしまへんけど
なにかの助けになるかもしれまへんから
脳みその片隅にしまっておきますえ。
飲茶道場もお金が掛かる時代になりました。
注文しておいた荷物がほったらかしておいたら
たまって引越しするみたいになってきたから
ひとつ、ひとつ片付けていきましょうねぇ。
さてと、この大きな箱のなかのひとつからいきまするか。
なにが出てきまするかな。

玄人志向
9600GT

nVIDIA製 GeForce9600GT GPU搭載
コアクロック:600MHz
メモリクロック:1.800MHz(256bit)
512MB DDR3のビデオメモリ搭載
DirectX 10.0、OpenGL、HDCPをサポート
Support:DVIx1(DualLinkDVI)、HDMIx1
PCI-Express2.0 x16 ROHS対応
Index グラフィック:5.9
ゲームグラフィック:5.9

なんのことかあまりというかほとんどわからない。
現在のグラフィックボードが8600GT,今度は9600GT。
1000上がったわけだから性能が良くなっているはずだと
信じるねぇ。
販売価格:\10,469(税込)
税込いつもながらこれが大いに痛い。

GeForce9600GT GPU
9600GT

モニターがどんどん大きくなってくる。
現在はLG製の24インチのワイド・モニター。
卓上のスペースが限られていることで
デスクトップパソコンの置けるスペースは限られてくる。
そのスペースではこれ以上モニターがどんどん大きくなると
スタンダードなデスクトップパソコンはもうこの卓上には置くことができない。
スピーカーを取り除くかスリムなデスクトップパソコンにするかと
迷ったうえでスリム・タワーを選んだねぇ。
以前のATXデスクトップパソコンをいったんばらして
再度スリム・タワーに組み換えなおした。
ぐだぐだ言ってないではじめましょう。

自作パソコン
取り外し完了

組み付けるのは簡単ですが相性の問題で
一発でうごきますことやら。
このパソコンはマザーボードとメモリの相性が悪くてねぇ。

ほな さいなら
ミニデスクトップPC
おはようさん。

やっときました。
品物を頼んでからちょうど2ヶ月かかりました。
ほんとのところはもうわすれてた。
ベアーボーン AOpen MP45-D BLACK
37,499円(税込)
税込。これは痛い。
ホームレスさんも払う。
猫、犬もペットも変わりに誰かが払う。
あまり今のところはメリットがない。

未来型室内PC
手のひら PC

サイズ 幅165 x 奥行き165 x 高さ50(mm)
手のひらに乗る超ミニサイズのデスクトップ・PC。
ベアーボーン様式なので最小限の物しか付属していない。
ケース、電源、マザーボード、冷却器ファン、後は小物。
CPU 、メモリ、HDD は付いていない。
必要なものは自分で調達して組み立てる。
幸いにも調達の難しそうな薄型のスロット式の光学ドライブは付いている。

可愛いPC
参考図

この37,499円は高いのか、安いのか。
組み立てて作るほどのことはあるのか、無いのかだねぇ。
はっきり言って高い。

では、何故組み立てるのか?

理由があるからだねぇ。


ほな さいなら
ある日突然に
おばんどすえ。

太平の眠りから目を覚ます時が遂にやってきたみたいどすなぁ。

Carlos Santana EUROPA


一昨日でしたがあるニュース記事を見ました。
一つは沖縄に日本政府全権大使に外務省の○○さんが8代目の
大使として任命された。こういう記事でした。
日本の領土であると認識しておりましたがこの記事の意味するところが
まったく理解できません。
教科書に書いてある程度には、もう少し存じておりますが。
コロたんの住む東京にも日本政府全権大使の
外務省の大使が居るのでしょうか。
コロたんの認識不足なのかもしれませんが。
この記事の意味するところが解りません。

もう一つは中華民国総統馬英九さんが在中華民国日本大使に激怒している。
という記事です。
大陸と台湾という複雑な問題があるということで曖昧にしてあると思うのですが。
何を中華民国総統が在台湾日本大使を追い代えしてしまおうとまで
考えたほどに何を怒っているのかがまったくわかりません。
側近に止められて思いとどまったそうどすけれど。
この記事のほうがよほど曖昧模糊で何に、誰に遠慮しているのかも解りません。

麻生首相もイタリアのサミットにでかけておりますが
お顔の表情もとてもよろしくお見受けいたします。
国内にいますと何もかも責任をなすりつけられ
プレッシャーの多いことと存じます。
ご自分で選んだ事とは申せども総理に選んだ議員さんの責任も
重大だと思うしだいです。

前財務大臣もイタリアはローマで失態をいたしましたけれども
その前に布石がありました。
疲れているのに長い時間も現地で記者会見をしているのに
10秒あるいはまったく報道しないと怒っておりました。
だからといってはめをはずしてもよろしいわけではありませんが
気持ちはよくわかります。
メディアは何しに随行しているのでしょうか。
長屋の花子さん、熊さん、はっちゃんにプレスの腕章を渡したほうが
よほど主権在民、納税者の為になるとは思います。

与党も大メディアも終わりの時が近づいているような予感はいたします。



ほな さいなら
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし