忍者ブログ
南十字星に口紅を
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

骨はばらばら~
本日は雨である。

夏雨じゃ
傘さして参ろう
黒っカラス

からかさの ~
 
骨はばらばら 紙破れても

     離れ 離れまいぞえ 千鳥掛け~♪


江戸人らしい小粋な江戸小唄どすなぁ。
相合い傘の仲むつまじい様子を三味線でうたいあげとるどす。
だがまてよ。
あの時代の教養人がこんな単純な意味で済ませるわけがない。
何かこの江戸小唄には裏解釈があるに違いない。

Nicole Scherzinger - Phantom Of The Opera


徳川様江戸封建時代に言論の自由、表現の自由も無かったはずだ。
かわら版しかり、戯曲しかり、俳句しかり、春画もしかりであった。
まだまだ沢山ある。
すみずみまでお上の言論統制、表現統制が行き届いていたのだろう
ことは容易に推察できる。
百叩き、手鎖りの刑に処せられたのを何度も見たのである。
もちろん、映画及びテレビの時代劇である。
面と向かってお上の批判を展開した骨太の御仁もいたのであろう。
島流しか泪橋を渡って 小塚原行きであったようだ。
江戸教養人はそんな荒っぽいまねはしない。
無粋なお上の逆手をとって小粋な江戸小唄に言論の自由、表現の自由を
得ていたのであったのだろう。
頭の硬い言論の自由、表現の自由をまったくしらない野暮な役人には
裏の意味などわかりゃしないと踏んでいたのであろう。
江戸庶民も内心ではニヤニヤ笑って溜飲を下げていたと思うのだ。
気が付かないのは野暮天のお上だけ。
実に愉快ではないか。
気が付いていた粋な高級お上人もいたのであろうがそこは分らないふり、
聞いたことないふりをしていたのだろう。
そこが江戸粋人なのでっしゃろうなぁ。
江戸教養人、小唄のねえさんの方々芝居人その他大勢の言論の自由、
表現の自由を知っていた粋人が裏を使って
江戸文化の華を咲かせたのであったのだ。
あれから長い年月が過ぎ去った。
東京という名に変わった。
東京文化の華が咲いたのだろうか。
文化会館がやけに目につくのであった。


からかさの ~
 
骨はばらばら 紙破れても

     離れ 離れまいぞえ 千鳥掛け~♪


からかさの ~
   
     骨はばらばら むにゃむにゃ

     むにゃむにゃ むにゃむにゃ~♪



ほな さいなら
PR
パイプライン
おばんどす。

大きな壁の全体を見ながら壁のある断片を見ていた。
モヤモヤと霧のかかった大きな壁では分かるものも分からないので
ある象徴的な小さな断片を探し出して見たのである。
だがやはり分からんのどす。
あまりにもギャップが大きすぎて分からんのどす。
そして未知の領域から分かりそうな現実社会へと視点を移した。
そこには血出痔、はしたない地デジが写っていたのだった。
そこにはうまそうにご馳走を食っている姿が映っている。
楽しそうに嬉しそうに映し出されているのだった。
平和で豊かで実にいい光景のようだ。
そしてスーパーに出かけていったのだ。
その後、コンビににもいったのだ。
なぬ、コロたんと同じように質素な買い物をしているではないか。
なんなんだ、あの地デジの番組はと思ったのだった。
一つではない、全部のチャンネルがそうであったのだ。
そこでその解答を見つけるべく思索したのであった。
そしてその解答が解けたのだった。
皆さんの一年に一度の贅沢を日常のように映し出していたという
いたって簡単明瞭な答えが出たのであった。
人口減と言えどもまだ数が多い。
こういうトリックも成り立つのであろう。
そしてその後、久しぶり以上にニュースを観たのである。
ニュースをしばらく観ていると自動販売機ならぬ自動支払機に
なってテレビのどこからか100円玉がいくつか出てくるのかと
待っていたのだが出てこなかったのだ。
そんなもんどすろうと思ったのだが、あら、どして。
と思ったのであった。

どうせ違う世界ならちまい世界から、どでかい世界へ行ってみよう。

PIPELINE - The Chantays


幾度も幾度も繰り返し実践練習してやっとたどり着いた。
状況が見えるようになったのだ。
そして見事に百発百中波に乗れて波と一体になれるようになったのである。
脳ではなく体が覚えたのであったのだ。
さあ、来い俺も波だ、波の一部だ!
波の一部となったと同時に自然界の米粒となったのである。
お茶碗にご飯が目いっぱいになったがもう一粒は入るであろう。
おう。う入った。
繰り返して行くうちに無限大に米粒がお茶碗に入ったのである。
可能性とはこういうものであるということを知るのだ。
さあどでかい波が来たのだ。
これの波にに乗る。

乗ってけ乗ってけ乗ってけサーフィン~~
波に乗れ乗れ太陽の彼方~~~~~~~~

波に乗った!
パイプラインの絶妙の妙技だ!
シャンペンかけまくるぞ~!!

目が醒めた。
夢でおさる
夢でおじゃる
夢でござる

太陽系外の夢であった。

乗ってけ乗ってけ乗ってけサーフィン~~
波に乗れ乗れ太陽の彼方~~~~~~~~♪


ほな さいなら
デスティネーション
おばんどす。

風まかせ、雨まかせ、雲まかせ、水まかせ。
しばらくやってきましたがなんとかさまになっていたようどした。
しっかりと観るべきものは見た。
しっかりと感じるべきものは感じた。
流されていくところを流されずにマイペースであった。
少し時間的に長くてあらまっちゃん何してるのどしたがまいったどした。
手足に疲労感のある充実した時間と風景どした。
脳みそはちょっと異常になったと思わないこともないどす。

Jean Sibelius - Finlandia


こうして舞い戻ったわけどすが今までとかなりちょっと違った世界に思うわけどす。
今までとは違った世界のように見えるわけどす。
気のせいではなく明らかにそうだと思うわけどすなぁ。
階層という単語にもう一つ加わるんどすなぁ。さてなんでしょうか。
これがやっかいな単語だとおもうのどすが今まで見えなかったものがさる所に行って
いたおかげなのか知る必要もないのに知ってしまったのか
見えてしまったわけどすなぁ。
これってすげぇなぁと思うんどすなぁ。
そうどす階級どす。
難しいところどすが、明らかに過去、現在とあると思うのどすが
どの辺のところだとおもうのどす。
この意味するところは何なのかと思うわけどす。
個人差がかなりあると思いますが。
主観どすけど。
階層というのは金で判断できる。
金儲けに成功したか否かでかなりの判断ができる。
簡単に言ってしまえば貧乏か上中下の金持ちになれたかどすな。
バブルの時の1億総中流もランクがあったという事どす。
ここからですが難しいとおもうのと思考の個人差があると思うのどすけれども
階級ですね。
この言葉の単語をどうとらえるによってかなり違うのだと思うどす。
過去の階級、貴族でも殿様でも名門でもかまいませんが、
さて今の時はどうかということです。
それが難しいところどす。
例えばどす、例えばどす。
現代的ハイソサエティーとは何か。
知的水準、教養水準、考察水準だと、こう思うわけどすなぁ。
この意味するところはいろいろあるわけどす。
これこそが階層は低水準ではあるがこれこそが現代貴族である。
羽田空港を舞い降りて地上のさまを見たときにすぐさま思ったわけどすなぁ。
新時代なのか旧時代へなのか個人の判断のままに。

新貴族をめざすのか、成り上がりへ向かうのか
自らのお気の向かうままに。

マイ~ウェイ~♪♪


ほな さいなら

ストレンジャー
アリ~ベデルチ~ロ~マ~~♪

予定が狂った、さてこれからどうしようか。
雨の街を歩いてみようか。
雨に濡れた建物は晴れた日の乾いた時とは違って
うるおいのあるしっとりとして雨の日に
優しく輝いてみえる。
歩いているうちにここに出てきました。
彫刻もしっとりと濡れてより鮮やかに静かにたたずんでいる。
この雨の中二人の人が両端に静かにたたずみ泉を眺めているのだった。
その二人を静かに見つめるコロたんがそこにいた。
トレビの泉も寂しげだった。

アリ~ベデルチ~ロ~マ~~♪
グッバイ~グッバイ~マリア~~♪♪

長い時間のようだったように思うのだが
そうでもなかったのかもしれない。
時間とはその流れが止まるのこともあるのだ。
それを知るのであった。

Whitney Houston - I Will Always Love You


やがて右端にたたずんでいた女性がトレビの泉中央に歩いてそこでたたずんだ。
バックの中から何かを取り出した。
そしてそれを投げたのだった。
コインを1枚泉に投げ入れたのだった。
いや違った、2枚3枚4枚と投げ入れたのだ。
静かに泉をしばらく見つめ、やがて泉に背を向けて歩き始めた。
コロたんと目が合った。
ニコッと優しい顔でコロたんに向けた笑顔がとても素敵だった。
吹っ切れたのだろう。
そうだ、それに違いない。
軽く会釈をして彼女を見送ったのだ。
幸多くあれと願うのであった。

もう一人の人もコインを泉に投げ入れたのだった。
今度は1枚だけ泉に投げ入れた。
何故かほっとしたのであったのだ。
やがて十字をきって泉を後にしたのだった。
願い事が必ず叶うようにと彼女のうしろ姿を見送ったコロたん。

止まっていた時間が再び動き始めた。
さあこれからどうしようか。
トレビの泉のすぐ近くまで降りてコインを一枚投げ入れて
今日は良いことがありますようにとトレビの泉に願ったのだ。
腹ごしらえをしよう。
腹がへっては足が動かぬ。
ラーメンっぽいのを食べに行こう。
あのおっさんコロたんを覚えてるかなぁ。
絶対に覚えている。
肉なんとかなんとか麺を食べに行きましょう。
お肉たっぷり、野菜たっぷりのラーメンっぽいお味の
肉なんとかなんとか麺を食べに行きましょう。

ロマンチックやなぁ。

アリ~ベデルチ~ロ~マ~~♪
グッバイ~グッバイ~マリア~~♪♪


ほな さいなら
歴史の誘惑
塩を舐めライムを口に含みグラスを手に持った。
グラスの中の液体を飲んだ。
か~~~~~~っと頭が熱くなり口から鼻から耳から
火を噴いたのだった。
ドラゴンのようになっていたのである。
ドラゴンのように空に登ってゆくと思いきや
そのまま仰向けに大地に沈んだのだ。
真っ青な空が黄色く見えていた。
その時音楽が頭の中で鳴っていたのだ。

ぱっぱっぱぱっぱっ
テキーラ♪
ぱっぱっぱぱっぱっ
テキーラ♪♪

ではなかったのだ。
なんの音楽なのだろう。
非常にメリハリのあるテンポのよい音楽であった。
しばらく頭の中の音楽を頭の中の片側で聞いていたのだ。
クラクラする頭の中である情景が見えた。
そうだあれだあそこだ。
NHK特集で放送していた番組をのちにDVDで観させていただいた
時に流れていたメリハリのあるテンポのよい音楽であった。
瞬間的に好きになった音楽でもあった。
音楽も優れもんであった。

The Eagles - One Of These Nights


NHK特集で放送していた彼の地へと現実に来たのだ。
広~い広~い公園のような中を目的地に向かって歩き続けた。
まだつかない。
まだ歩き続けた。見えた。階段が見えた。建物が見えた。
着いた、やっと着いたのだ。
階段を一段一段上がり建物の中に入ったのだった。
そしてお目当ての所に行ったのだ。
あった、たくさん並んであったのだ。
またメリハリのあるテンポのよい音楽が聞こえてきた。
真ん中の特等席にたったコロたん。
前の下の方に大勢並んでこちらを見ているように見えたのだ。
それにしてもたくさんいるではないか。
悠久の過去をたった今この目でみたのである。
兵馬俑である。
秦の始皇帝陵兵馬俑である。
でかい、広い、大きいどす。
ぐるっと兵馬俑を一周して拝見したのだ。
そのスケールの大きさに驚かされたのだ。
その中でいろいろと見るのだ。
いまだに採掘を続けている。
かけらを探して修復を続けているのだ。
気の長~い事実と発見への道のりを続けているのだ。
気の長~い長~い夢物語なのだと思うのだった。
良かった時代だったとは思わないのだが夢物語なのだと思うのだった。
たえず頭の中に流れていたメリハリのあるテンポのよい音楽と共に
見学していたのだった。
そして、表に出て帰途に就いた。

広~い広~い公園のような中を歩いてゆくうちに次の時代の人たちが現れたのだ。
項羽さん、劉邦さん・・・・・・・・・・・が現れたのだ。
秦を倒す大立役者が大勢現れたのだった。
そのような気がしたのだ。
回る回る地球は回る。
回る回る時代も回る。

気がつけば秦の始皇帝陵の出入り口についていたのだった。
スーケルのどでかい見学であった。
スーケルのどでかい夢物語を見たようであったのだ。

あのメリハリのあるテンポのよい音楽はなんという曲名なのだろう。
だれが作曲したのだろう。
もう一度再放送してもらいたいと願うのだ。

もう一杯飲もうか。

ぱっぱっぱぱっぱっ
テキーラ♪
ぱっぱっぱぱっぱっ
テキーラ♪♪


ほな さいなら
春です
いよいよ季節は春です。
梅は咲いたか桜はまだかい~~な~~♪
待ちわびる春どす。



ある映画をスカパー!プレミアムで観たんどす。
トムハンクスさんが主演の映画どす。
その中でこういうセリフがあったんどすなぁ。

「アメリカ人は石油中毒に浸りきっている。
 あけてもくれても石油、石油で石油中毒症状の末期だ。
 この症状を治すにはこれしかない。
 それはこれだ!原発だ!
 原子力発電しかないのだ!!」

こういうセリフがあったんどす。
トムハンクスさんのセリフではございませんでした。
インチキっぽい政治やさんのセリフどした。
おもわず、嘘こくなこの野郎屁でもこいてろ。
テレビ画面に禁句を吠えてしまいました。

Led Zeppelin-Stairway to Heaven


ちょっと前に聞いたことがあるのどすが、アメリカ人は砂糖中毒になっている。
こういうのを聞いたことがあるどす。
ごく多数の一部のたくさんの人たちだとは思うどす。
これをもじって応用したベストセラーを利用したセリフだとおもうどす。
そこでどすが。
電球交換ももいろいろと応用がきくわけどす。
口径が合わなくても変換ソケットを使って口金ソケットを取り替えずに
そのまま簡単に取り替えられます。
口金E17から口金E26用の変換ソケットを使うと電球のサイズが
長くなるので注意が必要どす。
見栄えが悪くなったり、ケースにぶつかってふたが閉まらなくなりますからなぁ、
口金E26から口金E17への変換ソケットを使かってもほとんどサイズが
変わらないので大丈夫どす。
用途に応じてやりましょう。

上の段の一番左が下向き用の760ルーメンLED電球どす。
その隣が810ルーメン60ワットの電球型蛍光灯どす。
消費電力はLED電球は毎時8ワット、電球型蛍光灯は毎時10ワットどす。
さて明るさの単位のルーメンでは電球型蛍光灯が勝っておるどすが、
体感というのか目感というのか、はるかにLED電球のほうが明るいどす。
LED電球の照らす方向の特性もあるのでしょうがはるかに明るいどす。
さあ、お値段はどうでしょうか。
LED電球は一個2000円ほど、電球型蛍光灯は一個800円ほど。
寿命はLED電球は電球型蛍光灯の4倍の4万時間どす。
高いか安いかを決めるのは貴方どす。
明るさの単位のルーメンをお忘れなきように。

工事開始どす。

銀蠅がきましたよ。
ルック マイ フェイス
アイ アム ア デモクラシー!!
俺の顔を見ろ
俺がデモクラシーだ!!

いやどすなぁ。
工事再開どす。


ほな さいなら
カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール

HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし