忍者ブログ
南十字星に口紅を
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンチェルト
今日はとてもいいお天気どすなぁ。
ちょっと暑いかなとは思いますが
風も無く良いお天気どす。

とっておきの一曲どす。
ベートーヴェンどすえ。
交響曲ではございません。
ヴァイオリンどす。協奏曲どす。
ハイフェッツさんのヴァイオリン演奏の
ベートーヴェン・ヴァイオリン・コンチェルトが一番
好きなのどすが運がいいのか悪いのか探しているうちに
見つけてしもうたんどすわ。
小沢征爾さん指揮のベートーヴェン・ヴァイオリン・コンチェルトを
見つけてしもうたんどすわ。
なにを隠そう小沢征爾さんの大ファンどしてなぁ。
なにも隠すことはありませんけどなぁ。
ハイフェッツさんにするか小沢征爾さんにするか
迷ったんどすが小沢征爾さんにいたしました。
小沢征爾さん+ボストンフィルの2対1で
小沢征爾さん指揮に決定いたしました。
天才ヴァイオリニストハイフェッツさんの
ベートーヴェン・ヴァイオリン・コンチェルトも絶品どす。
一度演奏を聴いたら忘れられない。
コロたんはそう思いました。

本日の一曲はこれどす。
小沢征爾さん指揮のベートーヴェン・ヴァイオリン・コンチェルト。
お気に召したら幸いどす。

Beethoven Violin Concerto-1mov (1/4) Seiji Ozawa& Anne-Sophie
Mutter Boston symphony orchestra



新兵器がもう届いておました。
ふき掃除の新兵器どす。
スチームクリーナどす。
これから雑巾がけどす。

Take 5
五分休もうぜ。

さぁて雑巾がけも予想以上に早く終わり、
ちょっとびしゃびしゃになりましたので
同じ道具で乾拭きもいたしました。
まぁ、見違えるほどに綺麗になりました。
清潔感で家中廊下は満たされております。
ほんまに綺麗になります。
ついでに窓拭きもやって明るい我が家にしましょうと思い
やりますかと思いましたがここいらでちょいと一休みどす。
どこかに隠れていた諜報犬のコラッも出てきました。
テレ狂のコラッのためにテレビをつけて録画した番組を
見てみました。
スターチャンネルどす。
これを観てすべてが止まってしまいましたどす。
ウエポンどす。最終兵器どす。
ドキュメンタリー映画どす。
『カウントダウンZERO」
2010年アメリカ

核兵器のドキュメンタリー映画どす。
知らなんだ~~~~~
二匹とも目を点にして今も観ておます。
世の中分からんことが多いどすなぁ。

そのうち観た驚きの感想を書きましょう。
しかし、まぁなぁと思いますなぁ。
あんたどす、スカイツリーのあんたどす。
スカイツリーのコミどす。



ほな さいなら
PR
Dream
昨日どしたがふとある写真に眼が止まった。
なんだろうなこの写真はと思ったわけどす。
地下鉄の駅で電車の前で大勢の人に囲まれて
何か指を差して、でかいつらしている写真どした。
何気なく観ただけではそんな感じの写真どした。
ただ気になる違和感のある写真どした。
誰かに何か言われてなんだおまえこの野郎と
言いながら指差しているのかと思わせるような写真どした。
初めはそう思ったわけどすがどうも背景からして違うらしい。
誰も指を差している大変偉い人を見ていない。
一人だけ浮いているような写真どした。
手前に写っているいや年配のおばはん、失礼。もとい。
手前に写っている女性は誰なのかも分からないのどすが
通訳はんなのか奥さんなのか、随行の職員なのかも
まったく分かりまへんので軽々しくいえませんが
その女性までソッポ向いている。
なんだろうなこの写真はなぁ、と思わせるいい写真どした。
一枚の報道写真がずばっと言い表しているのではなくて
いろいろと連想させてくれる秀な写真どした。
わかんねぇしなぁ。
なんで地下鉄なんか見学にいくのかもなぁ。
地下鉄がなくて走ってないなら導入するので分かるのだが
いくら商売の勘定があるにしても分からんどすなぁ。
バスも24時間運行にするとか言ってたそうどすが
1時間30分に1本だとか2時間に1本だとか
そこいらじゅうそうなっておますのになに言ってんだ
このおっさんどす。
チンチン電車復活宣言のほうがよりうけますえ。
NYで地下鉄ではもう古いなぁと思いますけどなぁ。
何はともあれ暇でなによりどす。

これ以上は控えますが、
いろいろと連想させてくれるサンケイさんの秀な写真どした。




マサチューセッツ州・ボストンで痛ましい無慈悲な事件が起きました。
心より同情を申し上げます。

ちょっとこの事態であれかもしれませんが
その近くにボストン美術館があるんですね。おおきいどす。
にっぽんの浮世絵とかにっぽん庭園とかいろいろとにっぽんの
良き時代なものがたくさんあるんどす。
そのボストン美術館の一角に写真だけのギャラリーがあるんどす。
それを初めて見学させていただかせてもらった時にすごいなぁ
と衝撃がはしったんどす。
たったワンシーンの一枚の写真からから全体像が伝わってくるんどす。
分からないはずの背景も分かるんどす。
動画とはまったく違った背景が伝わってくるんどすなぁ。
静が動くようにというようにどす。
自己の感性と他者の感性が同期するのかもしれませんなぁ。
よく分かりまへんけど。
ぜひ、一度。

すごいものは掛け値なしですごいどす。


簡単にどすがこの辺で。


ほな さいなら
In The Year 1942
空を見ろ!
スーパースターだ!
スーパーマンだ!
違った。
商売馬くそジェットと銀蝿ヘリどした。
今日も随分とやかましく飛んでますねぇ。
戦闘輸送機のように飛んでますねぇ。
毎日朝から晩までだそうどすねぇ。
たいへんですね。
金儲け暴力反対!!
環境破壊暴力反対!!
金かけないで儲けさせるお上暴力反対!!
泥棒反対!!
ここは半病人のような顔色の人ばっかのように見えるなぁ。
世界の一流都市の上空をこの営利会社のお上公認の騒音で
飛んでみましょう。どうなりますことやら。
ラッラッララララララ~~

のうにきたノウにきた脳まできましたおっNO。

春だというのに冷え切った気分に~
桜の花も咲くのを忘れてる~
小鳥たちも冷え切って鳴くのを忘れて
逃げ出すのが正しいと鳴かずに逃げ出す~~♪♪

Otis Redding - Dock of the bay

モラルもルールも道徳もすっ飛んで、
空を飛ぶ、空を飛ぶ、宇宙の彼方に飛んでゆく。
法は法なり悪法も法なり。
モラルもルールも道徳もすっ飛んで、
空を飛ぶ、空を飛ぶ、宇宙の彼方に飛んでゆく。

どこからか歌が聞こえてきましたがなぁ。

何かがおかしいよ~
 ラッラッララララララ~~
 ラッラッララララララ~~
 ワイドショーなんてラッラッララララララ~~ばっか
 ワイドショーなんてラッラッララララララ~~ばっか
 にゅーすなんてラッラッラララララ~~ばっか~~♪♪
 コメンテーターもララッラララララ~~ばっか~~♪♪
 
昨日どしたが随分と重々しい配備が続いているとか
朝やっていたとか聞いておますがほんまかいなとおもいますなぁ。
随分とのんびりとして銀蝿グループが金儲けにいそしんで
この地では騒音だしてパ~かいなと思いますけどなぁ。
担当の人たちは、持ち場の人たちは最大の力を発揮して
懸命に任務を果たしている事は間違いのないことだが、
トータル的な危機コントロールはどうなっているのか
さらにどうなっているのか疑問に思うところでもある。
しっかりと事象を脳みそで見ましょう。


のうにきたノウにきた脳まできました
おっNOおっ脳
頭の中は梅祭り~~~~~~~~~



ほな さいなら
メモリー
君死にたもう事なかれ
ナポリを見てから死んでたもれ

どなたさんからの借りたせりふのようになりました。
「ナポリを見てから死ね」
この名言に誘われて縦断して来ました。
まず最初に行った所は港でした。
左に見えますのはヴィスービオス山。
正面には要塞のような岩礁が見える。
何も書物は見ない、調べない、思い出と記憶だけが頼りだ。
斜め右手には波止場でした、かなり大きな船が
出航の準備をしていました。
明るいです、輝く太陽に海面が照らされ街全体が
ものすごく明るい。その次に行ったのは官庁街、中心部です。
分からない時のタクシーたのみ、で半日借り切った。
値切りません、頼みごとがあるので条件をつけた。
品のいい宿泊場所の手配をお願いしたわけです。
イメージが正常な判断を邪魔するんですね。
カモッラのイメージが邪魔するんですねぇ。
カモというにっぽん語もここからきているのでしょうか。
コンクラーベもそうなんでしょうか。
カモッラ、やーさんですねぇ、ナポリのヤクザですねぇ。
負のイメージが何かで本来知らないはずなのに刷り込み
と言っていいのでしょうかそう思っちゃってるんどすなぁ。
ありますよねぇそういう所がどこでもねぇ。
某国は無いことになっておますがありますよなぁ。
スーパースティションのアッパッパーの典型どすなぁ。
イメージからの脱イメージで語っているので間違いも
あるとおもいます。
普段語られない、観光としてほとんど見ることの無い
官庁街、中心部はずいぶんきれいで垢抜けてますよねぇ。
首都むにゃむにゃよりも洗練されてぐっときますなぁ。
ローマですねぇ。
タクシーで流してもらって思い出すんですねぇ。
海岸通りの風景と歩道の人々とコーヒーを飲みながら
ゆったりと過ごす人々を思い出すんですねぇ。
ストレスと相反するリラックスとはこれだな。
まっ、学習するわけどす。
坂を昇って途中で止まってタクシーの運転手さんが
ここから見てくれこの景色を。
うぁですねぇ。世界3大夜景の一つだとうなずけますねぇ。
ホテルに案内された、いつものように料金とチップと謝礼
を払いサンキューと言い降りた。
ミート・アゲインと言葉をかけられアリベデルチと返した。
さよなら、さよなら、さよならとてもいい雰囲気でした。
日本語は一言も話さなかった。でも分かるんどすなぁ。
行く予定はしていなかったが、行ってみようポンペイへ。
二つの強烈な記憶がある。何でしょうか。
またこのナポリに戻ってくる。明後日は。
オーソレミオどした。


ほな さいなら
積分調味料
かぶきなはれかぶきなはれかぶきなはれ・・・・・・
歌舞伎なはれ歌舞伎なはれ歌舞伎なはれ・・・・・・
かぶきなはれかぶきなはれかぶきなはれ・・・・・・
歌舞伎なはれ歌舞伎なはれ歌舞伎なはれ・・・・・・


荷物を届けに早朝にやって来た。
かなりの重い量になる。
午前7時ちょい過ぎに着いた。
まぁ、にぎやかなおで向かいだ。
空を飛ぶ空を飛ぶ銀蝿ヘリが空を飛ぶ。
スーパーう●このせこい奴。
銀蝿~銀蝿~銀蝿ヘリが垂れ流す。
完全に狂っているのを通り越していかれてますなぁ。
まだ午前7時でっせ。
まだ寝ている人もいれば夜勤で疲れて帰ってきて
これからひと寝入りしようという人もいれば
家族団らんで朝の食事をして今日も一日学校で、
会社で頑張ろうという人もいるわけどすがこれじゃ
もうどうしようもないどすなぁ。
調布飛行場から来るのんでしょうなぁ。
一時間ほど大クソ垂れて帰っていきましたどす。
またっやって来ましたけどなぁ。
あそこは東京都が管理してるんでっしゃろ、
危ないお上どすなぁ。
高い買い物させられましたどすなぁ。
もう随分と長いですからきのどくです。
これじゃアインシュタインもビルゲーツも出ません
じゃろうなぁ。みんな逃げ出しますやろうなぁ。
金持ちも小金持ちもみんな逃げ出しますやろうなぁ。
残るのはむにゃむにゃだけでっしゃろ。
荷物を降ろして家の中に運び込んだ。
かなり重いどす、トータルで40kg以上ある。
膝の故障でコロたんが行かれなくなったのでかわりに
彼に行ってもらうので準備してあった物を運んできた。
運が良いのか悪いのか。
テレビがついてるよ~
いのぶたはんが写ってるよ。
オリンピックの招致のあれだってよ~
まったくだよなぁ。
目くらまし作戦の線香花火かもなぁ。
どこだよ、やっぱりなぁ。
う~~マンボーしぶや~ノちじょうはだよ。
しょうがねぇなぁ、ここはなぁ。
まっいいか、ばつの悪そうな顔してアナウンサーが
放送してたからまっ、いいか。
歌舞け、う~~マンボーしぶや~ノちじょうははん。
歌舞伎者どすよ、おかまっちょはあかん。
歌舞伎なはれかぶきなはれ歌舞伎なはれ・・・・・・

今度は銀蝿ジェットが飛んできたどすわ。
D級がならんでますからなぁ。
俺はおかまっちょだ!!
元凶だった傲慢じいさんの子分の左利きの転校生。
うさんくさの隣の県のおっさん。
たくわんでーこんが大騒ぎどす。
いかれておますお上連中がここは。
議会は馬肉も寄り付かないカラスどす。

かぶきなはれかぶきなはれかぶきなはれ・・・・・・
歌舞伎なはれ歌舞伎なはれ歌舞伎なはれ・・・・・・
かぶきなはれかぶきなはれかぶきなはれ・・・・・・
歌舞伎なはれ歌舞伎なはれ歌舞伎なはれ・・・・・・



ほな さいなら
個利我利お狐様
車を運転している。
前の歩行者と自転車に注意が要っている。
右前方に右折するだろうと思ったトラックが見えた。
何故か左折してこちらに向かってきた。
戸惑ったが狭い道をすれちがった。
また乗用車が前から来た。
こちらが間違って進入してしまったのかと一瞬ドッキと
したがそうではないようだ。
バックミラーを見ると後ろから乗用車が付いて来ている。
一方通行だったものが双方向に変わったのだな。
どうりで駅までのメイン道路のわりには人が少ない。
納得はしないが納得した。
通り過ぎて比較的大きな道との交差点に出てきた。
後ろを振り向く、やはり無い。
進入禁止の標識がない。いつのまにかはずしたのだ。
金かけないで少しでも幅を広げないで狭いままで
いつのまにか標識をはずしたのだ。
最近のことではないことどすが。
この辺りから納税者の住民がいないことにしたのでしょうなぁ。
無人地帯にしたのでしょうなぁ。

おそろしきかな商政、商官、政商
いやしきかな商政、商官、政商

時は少し過ぎ場所も変わり、気持ちが悪いほどに静かな所であったが
ある日突然歩けないほどの大トラ、中トラ、小トラ、乗用車が入ってきた。
工事の関係なのだろうと思うがものすごい危険な住宅町になってしまった。
工事の関係の一時的な処置だと思われたがそうではなかった。
良心的なドライバーが多いので車の数は随分と減ったが
元に戻ったわけではない。
後遺症が残った、人通りパッタッリと消えた。
やがってまた災難がやってきたどす。
銀蝿ヘリとレシプロエンジンの軽飛行機が爆音出して毎日飛んで
旋回しているようになったどす。
セスナのような軽飛行機が飛んできていたから
都下の調布からきているのかな。
都内でっせ、ここはなぁ。土地の値段が高いでっせ。
こんな事もまだ勝手にできるんだなぁ、とたまげたわけどす。
ここも納税者の住民がいないことにしたのでしょうなぁ。
無人地帯にしたのでしょうなぁ。

おそろしきかな商政、商官、政商
いやしきかな商政、商官、政商

災難はまだ続いているわけどすが
ここでまた新たな災難がふりかかってきたわけどす。

Take Five .
5分休もうぜ


Eagles - One Of These Nights
呪われた地帯

無人地帯にしたのでしょうから
災難をこうむる人はいないわけどすから
モンキーしかいないわけどすからかまんのでしょうが。
そのわりには何とか税を払えとか、TV受信料払えとか
おかしなこといってくると申しておりましたどす。
銀蝿が飛んできたわけどす。
大きな銀蝿が騒音だして飛んできたわけどす。
銀蝿ジェット騒音だして飛んできたわけどす。
たまげるどころか腰抜かしちゃうんどすなぁ。
戦争前夜に戻ったのかと腰抜かしちゃうんどすなぁ。
そのわりには中々いくさが始まらんとは思うのどすが。
壁を作って何かやるんでしょうね。
その壁は内輪の論理で出来るんでしょうと思うどすが、
アイソつかして勝手にせぇ~
気持ちはもうこの地にない。
こんなところでしょうか。
それを見透かして旧財閥系の冠をはいした不動産屋が
家を売れ、売りませんか、と連日ビラをポストに投入
して行くのかもと申しておりました。
当たり~~~でしょう、と思いますなぁ。
すざましい世の中どすなぁ。


恥の文化も吹っ飛ぶ
わびさびも吹っ飛ぶ
花鳥風月もどこ吹く風
おそろしきかな商政、商官、政商
いやしきかな商政、商官、政商

おそまつどした。


ほな さいなら
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし