忍者ブログ
南十字星に口紅を
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トゥモロウ
腹がすいた。
どこかにレストランはないかと見回した。
ちょっとお値段のはりそうなところのようだが
このさい仕方がない。それ相応の料理が出てくるのだろう。
メニューを持ってきてくれた。
うっ、なメニューであり申した。
メニューの中身がまったく分からない。
何がなんだかまったく分からない。
どうもウエイターさんは勘違いしたらしい。
もう一度ウエイターさんに来てもらってメニューを取り替えてもらった。
これでだいたい分かる。
飛ぶ鳥を落とす国の人と間違えたらしい。
かつてはにっぽん人もそういう時代があったのかも知れませんが
まっ、どうなのでしょうか。
ツアーで行くにしても個人で行くにしても旅慣れた人が多くなった。
洗練された人が随分と多くなってきた。
まぁ、こういい事なんでしょうねぇ。
いろいろと原因はあるのでしょうが消費すべき対象が見つけられない。
こういうのがあるんじゃないどすかねぇ。
垢抜けた人たちの動向をしっかりと見てそのニーズに答えていければ
随分と世の中回って行くのだと思いますけどなぁ。
勝手なこと言ってますが肝心な事は言ってませんのでなぁ。
実態とニーズのギャップが大きすぎて前政権党の崩壊ということに
成りましたが、大衆の方向性、動向というのは旅なれて垢抜けてきた。
教育の高さから来る教養の高さへと進む段階へ。
知識から知恵へと切り替わってきた。
こう考えるのが当然でしょう。
もっと簡単にいっちまえば脳細胞から出てくる快楽物質を他人から
出してもらうか自分で出してゆくか。
こんな所でしょうか。自分で出してゆく、これは誰でも出来る。
大小にかからわず動物の天命どす。スーパーマンなんていないんだ。
ソラメンテウナべズ~~どす。

随分と曖昧模糊模糊どしたが
その辺に真理があるのでしょう。
ルールーの無い・・・・・・・・・・
正義は・・・・・・・・・・・・・・
未来は・・・・・・・・・・・・・・
ソラメンテウナべズ~~♪♪
ソラメンテウナべズ~~♪♪

随分と曖昧模糊模糊どしたが
この難解式を解くのは貴方だ。
門をたたけよ。
未来は貴方のものだ。
ソラメンテウナべズ~~♪♪
ソラメンテウナべズ~~♪♪


ほな さいなら
PR
ネバーエンディングストーリー
ふり向いてよくよく見るんだよ。
見つめてごらん、夢をうつす鏡を。
ページをめくれば答えが分かるよ。
ア~ア~アア~ア~~
ネバーエンディングストーリー。

朝、テレビでニュースをやっていた。
ニュースをお伝えしました。
あら、終わっちゃった。
あっという間に終わっちゃった。
ニュースか。
News、ニュース。同じようだけどなんか違うなぁ。
えんため、円貯め。同じような発音だけどなんか違うなぁ。
じゃーなる、ジャーナル。同じような発音だけどなんか違うなぁ。
英語とカタカナにっぽん語の違いはそのまま基礎的なものまで
大きく違ってしまうんやなぁ。
カタカナにっぽん語は全面禁止にしたほうがよろしいのとちゃいますか。
紛らわしいどすものなぁ。
スタンダードとすり込みの区別がつかなくなってしまいそうどすものなぁ。
動画上意下達瓦版放送これでいいんじゃないどすか。
News、ニュースと言うなら上意下達もあり市民からの実情垂れ込みもあり。
これじゃなければNews、ニュースと言うには資格不足だと思うんどすが。
公平性というのが疑問に思えるようになったらどうなんでしょうか。
屁のカスのたんなる報道にしか思えないじゃないんどすかなぁ。
屁のカスどすから色もなければ臭いもない、スカンクも気がつかない。
一見、人畜無害のように思えますが、これがこれが生活の党の
小沢代表がおっしゃているとおりの無個性の無人格の屁のカスな
お人が出来上がり、しいては国としても自立出来ない。
他力本願になっちゃうわけどすなぁ。そのとおりだと思いますなぁ。
C級、D級どすなぁ。末端はE級ということになってしまいますなぁ。
勘違いなさらぬように。お上のことどす。

Never Ending Story


バランスが悪い。以前から小沢さんがおっしゃていたことどすが、
確かにバランスが悪い。金持ち国だ、金持ち国だ、というわりには
品がない。貧乏臭い。ダム理論はまだ有効なのでしょうか。
経済がでかくなって、政治がみみちっく個利己利なってしまって。
そうは思わないどすけどなぁ。
技術、技術というわりには技術がない。
何かにつけて技術、技術というポンテレのことどすが。
技術を身に着けてぎょうさん外貨を稼いでもらいたいどすなぁ。
画像はきれいどすけどなぁ。
世界に冠たるパナソニック、ソニー、キャノン、諸々のおかげどすかなぁ。
乗っかりじょうずどすか。
ケッコウケッコウコケコッコウモウコケコッコウ。
頑張ってくだされ~~


でかいメディア豹変する。
新時代はまだまだ先か。


星に向かって限りない思いをはせて。
夢をふくらませればきっと見えてくるよ。
世にも不思議な物語が虹の彼方に。
果てしない物語。
ア~ア~アア~ア~~
ネバーエンディングストーリー。



ほな さいなら。
The Words
人間は考える葦である。
とか言った偉大な哲学者がいたそうだが、
動物は歩く足を持っている。
とか言った偉大な生物学者がいたかどうかは
知らねどもその言葉どおりに歩いている。
時は1月26日土曜日午前8時半。
雪はほとんど消えている。
太陽熱は偉大だ。太陽光は偉大だ。
何か聞こえる、何か話している声が聞こえる。
だが、何を言っているのかは分からない。
空を飛ぶ安ジェットの騒音でかき消されてよく
聞き取れない。空襲警報発令と感違いする
ビジターもいるかも知れない。
後で知ったのだが防災無線だそうどす。
役に立っていないのだから仕分けの対象だろう。
その分住民税減税だろう。これが自然だ。必然だ。

Bee Gees - Words



よく時代劇を観ていると決め台詞が出てくるわけどすが。
「お天道様は何でもおみ通しだ!」。
実に偉大なワードであると思うのだが、人の心も偉大である。
黙して語らず、クソして寝てないでちゃんとシグナルを送る。
例えばでござる、あくまで例えばでござる。
言葉なき宇宙は失速しましなぁ。
ここに末端の選挙があったとしよう。
某党がたえず候補者全員当選している。
それも上位当選の楽勝である。
無理してもう2,3人立てても大丈夫なのに、と部外者には
思うのだがそれでも確実に候補者全員上位当選を果たし、ねらう。
だが風が変わった。人の心が解き放たれた。
低投票率であったので組織の固い所が圧倒的に有利なはずなのどすが
その方程式がくずれた。
下位当選者続出で落選者も出た。
人の心の偉大さの前では方程式が通用しなくなったわけどすなぁ。
人の心が時放たれて解放されたんどすなぁ。
現実にその現象が起きたわけどす。
その組織が最も強いと思われる所の一つの地区で起きたわけどす。
まだまだ個々のにっぽん人は大丈夫だ。
論理的に進化を始めた。
ガラパゴス組織からの決別を始めた。
論理的に偉大な進化を始めた。
芝居の幕は下りた。
新しい新世界への芝居の幕は上がり始めた。
陽はまた昇る。

こんなもんでしょう。
事実をもとにしたノンフィクションどすから
お気に召しますな。

大砲の上のしゃれこうべが
ららら~~~
言うことにゃ~~
うつろな目で
ららら~~~
言うことにゃ~~



ほな さいなら
7日目(1)
7日目、風が二人を再開させた。
アルパインスタイルで登坂を始め簡単なキャンプを
設営してそこで重装備に着替えてから7日目。
風が二人を再開させた。


悪コンディションの中を進み前人未踏の西壁を登り切る。
頂上へと。下山へと。
山岳事故の80%は下山の時に起きる。
やはりその確率のように事故が起きた。
滑落、骨折、ジョーはクレパスへ。
サイモンはザイルでサインを送るが反応がない。
サイモンに囁く声が聞こえてくる。
ジョーを置いて下山しろ、悪魔が囁いた。
しかし、できぬ。
救出に全力を尽くすがやはり反応がなかった。
底なしのクレパスに彼は落ちて死んだのだ。
泣く泣くザイルをナイフで切断して命綱を切り放した。
サイモンは一人で下山するが地獄のような行くてが待ち受けている。
天は我々を見離した、そう思った。
自分も助からないだろうと覚悟は決めたがそれでも進む。
ザイルを氷河までたらしそれをたよりにゆっくりと壁を降りていく。
途中、ジョーの落ちた底なしのクレパスの横穴を見た。
サイモンは大きな声で何度も名を呼ぶが返事はなかった。
やはり彼は死んだ。
天は我々を見離した。
氷河に到達した、ただでさえ危険な氷河の歩行をただ一人で
進む、クレパスとの戦い、地獄の道だ。
サイモンはやりとげ生還へ大きく踏み出した。
へとへとになりながらも危険地帯を抜けた。

キャンプでは一人の案内人が待っていたが二人とも戻ってこない。
期日はもうすぎているのに二人とも戻ってこない。
遭難したのだと直感した、遭難したら二人ともとても生きていられない。
しかし何かに導かれるようにここから下山してくるだろうと
思われるところにキャンプまで同行の案内人は向かった。
そこで出会った、サイモンと出会った。
サイモンは生還した。奇跡が起きたのだ。
サイモンは体を休め、回復してきたがキャンプから去ろうとしない。
まだジョーの生存を信じていたのだろうか。
儀式はまだ終わっていない。

死んだはずのジョーはクレパスの中で生きていた。
骨折した足の痛みに耐えながら絶望と孤独の中で生きていた。
疲労凍死、坐して死を待つか、前進して活路を開くか。
前進して活路を開くを選んだ。
一か八かの勝負を活路に選んだ。

Mariah Carey - Santa Claus Is Coming To Town


あきらめない、決してあきらめない。
ネバーギブアップ!ネバーギブアップ!!
ネバーサレンダー!!ネバーサレンダー!!
やがてやわらかい風が吹く。
風がはこんでくれる。


         つづく



ほな さいなら
ソの字
悠久の時である。

k-7.jpg

古都西安の郊外にある大きな公園の中にある歴史の1ページの一つだ。
兵馬俑坑だ。
秦始皇帝の稜である。
始皇帝亡き後壮大な歴史革命のドラマが始まる。
陳さんから始まり、英雄の勇猛、豪傑の項羽さん、沈着冷静な劉邦さん、
又くぐりの韓信さん、貴族出身の劉邦さん参謀の張良子房さん。
剛の英雄、謀の英雄が乱舞する歴史革命のドラマであった。
勝者は義を重んじ、和を重んじ、項羽さんに負けに負けつづけた
劉邦さんであった。
将軍、参謀の正言に臆せずに従った将の将たる将。
劉邦さんであった。
漢の高祖、劉邦さんであった。
時代の要請に中心の一人として忠実に従った度胸の英雄であった。
漢の誕生だ。

k-6.jpg

今だに発掘が続きまだまだ全貌が現れない。
まだまだ修復が続いている。
始皇帝の墓はまだ見つからない。
歴史的な史実の一部をここまで見にやって来た。
どうなったのか、何年かたったらまた来よう。
どうなったのか、またそれを見に来よう。
まさに、観光客は自分でお金を使って動く感性の尽きない貿易である。
まさに、そのとうりだ。


できました。
ファンコントローラを付けて音はほとんどしない。
重いソフトの時は熱を逃がすためにファンの回転数を上げる。
これで自分の使用目的に合わせることが出来る。
これで十分。

k-4.jpg

AMDのAPUも今まで使っていたソフトもゲームも十分以上に使える。
若干、きめが粗いグラフィックだとは思うが綺麗な画像だ。
小さいPCでグラッフィくボード無しでも十分3Dが楽しめる。
普通に楽しむなら優をつけられるAPUだ。
他の人に薦められるAPUだ。
処理速度もすこぶる速い、熱もあまり出ない。
消費電力も少ないのだろう。
現在進行形シンプルライフ時代にはピッタシだろう。

k-3.jpg

win8の使い心地はまだ間もないので良く分からない。
慣れていないせいかしっくりしない。
まぁ、win8が世間に広まってからということで。



ほな さいなら
Save The Last Dance For Me
よろしければこちらへ
http://outthepark3.blog14.fc2.com/

http://outthepark3.blog14.fc2.com/

Bruce Willis - Save The Last Dance For Me

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし