忍者ブログ
南十字星に口紅を
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

演繹法と帰納法
おばんどすえ。

なにか胸が苦しくなっちゃうようなことが多いいねぇ。
科学は日進月歩の勢いで進んでいると言いながら
ある部分ではまったく止まっちまって旧態依然としててねぇ。
ちょん髷が見えないちょん髷をまだつけてるのかねぇ。
いつまでも同じ事繰り返して。まぁ、どうするんだよ。
って言うような感じだよねぇ。

テイクファイブ
わて疲れたわ
5分間休もうや


確かに大マスコミの責任というのはかなりあると思うねぇ。
権力と対峙するという概念というのか希望ががあるからねぇ。
現実にはマスコミが権力と共に作った迷信だった。
このジャポーネではそういうことだった。もう世間はおみとうしだった。
新聞はコロたんの知りえる限りではもうメッキがはげ
実際にこの目で見ている限りでは3年前から比べてみればもう激減というのが
本当だろうとおもうねぇ。原因はあった。まだ内緒。
東京でも標準以上の所しか行かないけれど4箇所ぐらいだけれどねぇ。
もうほとんど大新聞をとっていない。
壊滅、全滅のようにみえるけれどもねぇ。
サンプルが少ないから全体としては何ともいえないが、
実際に見ている事だから、テレビ局の好きな世論調査よりは
正確だと自分では思っているけどねぇ。我田引水かな。

テレビ局というのはすごいなぁ、と思うねぇ。
NHKさんなんかは皆さんの受信料で成り立っている日本で唯一の
公共放送局です。
と言うのをよりどころに受信料を取って市民の見方。国民サイドにたっている。
そう思わせているようにおもえるものねぇ。
やっている事は国策の垂れ流しのお上、お企業の広報番組だものねぇ。
スクランブルをかけたて放送したらどういう結果がでるか、お金払ってはずして
もらう世帯がどれだけいるのか、興味のあるところだねぇ。
CMをとって経営していったら民放がもたないだろうしねぇ。
国民不在の、痛し痒しだろうねぇ。
政治家さんにご相談しながらいままで放送していたと天下の大新聞に出ていたからねぇ。
自民党さんだけではなくて民主党・・・日本教産党までやっていたのだと想像するけどねぇ。
重大な国民への裏切りだよねぇ。減税して税金で賄うべし!!

民放もすごいよねぇ。
特に日テレ。日本でひき逃げやった日系ブラジル人を本国まで追っかけて行って
ねほりはほり聴いてやっつけてんだものねぇ。
一見正しいようだけれど法の壁、国境の壁があるからねぇ。
その壁と憲法9条を最大限に利用してるわが国なのによくやるなぁ、と思うねぇ。
オーストラリアの宝くじのこととか、いろいろ突撃取材をやっていて元気だった。
東京23区の練かん、大根で有名なところの区議会議員の食料費の問題を先駆けてやったりねぇ。
ほかの民放がやり始めたらだんまり決め込んでねぇ。
最近は何でもありの4チャンネルはおとなしいねぇ。

宇宙からの使者・オリオン星雲

こう思うのだけれどねぇ。
詳細というのか、ディテールというのか
これが今の大手マスコミの報道では判らない。
何かの顔色を見ながら報道しているのではないかと邪推してしまう。
今に始まった事ではないが最近は特に酷くなったのではないかと思える。
何事もはっきりさせないのが日本のマスコミ利点でもあったが、
21世紀の現代ははこれが弱点となっていくのであろう。
なぜなら、国民が、市民が、視聴者が見放してきているからであろう。

たとえば、死刑のことであるが、よくテレビ評論家や御用学者は
アメリカのことをひきあいに使う。
アメリカは死刑を執行すると。確かにアメリカには死刑制度がある。
正しいことを言っている。が正確ではない。正しくはない。
その論理の仕方からすればアメリカには死刑制度がないとも言える。
州によってはないからである。
彼らは知ってるくせに、妙なレトリックをテレビ評論家や御用学者や
テレビ新聞屋はよくつかう。
きたねぇ野郎たちだ。目先の事しか頭にない、
どかっぺの御身大事の裏表のきつい
余裕のないIQの低い使い分けのじょうずな逃げ癖の就いた人たちだねぇ。
失礼。
忘れてしまったけれど50州のうちの半分ぐらいだと覚えているねぇ。
さらに、その半分の半分しか死刑を執行しない。
それも何年に一度、一人しかしない。国民が真実を知ったら
だんまり、おとぼけを決め込む。まあ、そうだねぇ。
その報道の姿勢は分裂症候群の最たるものなんだろうねぇ。
冷戦終結の地球規模の変化に自らの道は自らで選ぶ。
こういう時代に入って甘えの構造、おんぶにだっこの
大手マスコミその傘下、系列も日向ぼっことはもういかない。
GMが破綻するように論理的な破綻をおこしている
増すごみと言われるゆえんなんだろう。
役人と同じレベルにいるということだ。
日本教のマスコミの経営破綻が始まってるのだろうねぇ。
天下に周知のこの事が何故書けないのか言えないのか、
と思うことがたくさんあるものねぇ。
なんのために言葉消しやタブーを造っていくのかわからないねぇ。
肝心要を隠して、だんまり決め込んで正義を叫ぶ !
勝っているときはめちゃくちゃ強いが負け始めたら、もうどうにも止まらない。

日本に残された地上の楽園、最後の護送船団。
大手マスコミ村の楽園もまだまだつづくのか
グローバル化に飲み込まれ落城寸前なのか
その前に大不況という天敵に敗れるのか
命運はいかに~~~~~~~~~~~~


ほな さいなら
PR
過去の亡霊
以前は気持ちが悪いほど静かでだったのだけどねぇ。
四谷の防衛省の賄賂役人の守屋て言ったかな、
あの人が逮捕された頃から急に空を飛ぶって言ってたねぇ。
あの人もどうなってるのかねぇ。
知りたい事を知らせないのが大手増すごみなんて言われるところだねぇ。
一人だけじゃできないと思うんだけどねぇ。
倫理観があのゴミの組織にはないんだろうねぇ。
個人的には使命を持った人がマスコミ多数派なのに惜しいよねぇ。
もったいないねぇ。
無能な指揮官は人を使えこなせないし、尊敬されないんだよねぇ。
自分を生かせる者の為には死ねる。
食人生、食人死。

飯の種が人質にとられてるからねぇ。
枯れ果てたじじーがいつまでものさばってねぇ。
100m10秒で走ってみろ。

これがろうがい。

自衛隊の方面隊の司令部もあるし、自衛隊のヘリと思ったのだけれど
それに自衛隊はそうとう気を使っているし
2度その町の銀行であったけど行儀もいいしねぇ。
下士官さんなのだろけれどピリッとしっててねぇ。
この乱れた日本では珍しい、たくましい現場集団だよねぇ。
制服着て街をどんどん天上向いて歩いてもらいたいと思います。

威風堂々
勇者は今帰還す。



この区の北になる埼玉県に飛行場があるねぇ。
そこの飛行場から飛んでくるヘリコプター、軽飛行機なんだろうと思う。
ルートをネットで見たら帰りの飛行ルートがこの真上になってるものねぇ。
住宅が密集している所の真上を飛ぶなんて危険だよねぇ。
最近は事故も多いしねぇ。狂ってるとしかいえないねぇ。
ホンダの系列か、子会社がやってる会社だねぇ。
ホンダは自動車教習所も経営してるし、
警察、運輸なんかの利権にもそうとう食い込んでるんだろうと思う。
創業者の美談がいわれるけど労害的利権の増すごみの作った
眉唾ものかなぁ、ともおもうねぇ。
いろいろいるよねぇ。
●下なにがしとか。●たとか・・・・・・・
長州の井上馨のような
mitubisiの番頭さんばかりで困ったもんだねぇ。

おらんくの池には鯨が泳ぎよる

だめなものはもう淘汰されるしねぇ。
いままでは亡霊のようにゾンビのように迷惑にも
蘇ってきたけれどさすがの亡霊も年貢の納め時がきてしまった。
太閤さんの得意とした兵糧攻め、水攻め、蝋燭攻め、鞭攻めにあって
もうあっぷあっぷになるんだろうねぇ。
さすがの天才の太閤秀吉さんも晩年はあのざまだよねぇ。
それに比べて長年不遇で命掛けて苦労した家康さんは晩年花開いたものねぇ。

枯れたか、枯れないかだねぇ。
年とは関係ない。エゴをだすかださないかだねぇ。

人の真価はいさぎのよさで決まる。

政治家にはそれはあてはまらない。
何故なら元々、時代主義のうそつきであるから。 人民の見識にかかっている。
  (仏蘭西共和国)



まだある。



ほな さいなら

サイレント・レジスタンス
おばんどすえ。

この話はここから始まった。

スケジュールで応援兼出稼ぎに行く。
精一杯こなして、疲れを癒すために
いつものようにその近くの高校時代からの友人の家に泊まる。
閑静な住宅街だったのだがある日突然、空にはアパッチ・ヘリが飛び
その上には零戦が飛びこの狭い4mもないような
消防法により定められた41条2項により
接収された負担させられた道路に戦車が突っ走りはじめた。
静かで穏やかな所が戦場になったような錯覚におちいる。
現実は兵器ではないが兵器のように感じる。




まぁ、うるさいは、危ないは、歩けないはでねぇ。
まぁ、すごいこと、すごいこと、。
先月だったかな環七でなにか事故か、工事か
なにかあったんだろうねぇ。
友達の家に泊まって、さぁ帰ろうと思ったら
ばんばん自動車が走ってきてそれも幹線道路
見たいなスピードで走って危なくて門から出られないんだねぇ。
空にはヘリコプター、軽飛行機。
地上にはトラック、自動車、バイク。
もう我が物顔で突っ走ってるんだもの。
人はあまり歩いていないしねぇ。
お年寄りや、小さい子供ずれのお母さんがよく歩いていたけれどねぇ。
今はもう、見ない。
これで1億近くするような住宅だものねぇ。
これが、首都東京の特別区の一つかいなぁ~。
ジャングルでもこんなんじゃねぇとおもうけどねぇ。
ほんとうに、お気の毒様。

日本橋兜町・首塚

先日ローマで飲んだくれてた大臣がローマに行く以前に、
日本は法治国家だからとかなんとかの賜っていたのどすけども
間違っては無いけど得意になって言うほどでもないと思うけどなぁ。
国と云う名のついた国で法治主義でない所を教えてほしいどすわ。
それには従えまへんとドンパチ、ゲリラ戦及び内戦が
起きているんだと思うんどす。
法治のレベルの差だとおもうんどすけどなぁ。
法とロウの違いだと思うんどすけどなぁ。
まぁ、言ってみれば裁判所とジャスティスの違いかもなぁ。

気にしてや。
ボロがボロボロ出てきてもうパッチワークじゃどうにもならない
ところまで来ているみたいだねぇ。
静かなる抵抗。サイレント・レジスタンス
もう始まってますえ。


この話はまだまだ、つづきまっせ。
長くなるんで切ってありますさかい。
ブログにはもう仕込んでありますからなぁ。


ほな さいなら
マウンテンバイク
さすがに冬だけあって早朝は寒い。
ひさしぶりに自転車通勤をした。
はじめは冷たかったが体が暖まってくるにしたがい
快調になってくる。
大都会の端っこから大都会を突っ切り、
大都会に着く。爽快だねぇ。

ジャイアント・MTB

グローバルバイクカンパニーとして名高いジャイアント。
最近のロードやMTBのトップレースでの高性能ぶりは
ファンならずとも知りえるところ。
[高性能は台湾にあり]と言わしめたその技術力。
コストパフォーマンスが優れた自転車が多いのも特徴の一つ。

サイクル・コンピューター

コロたんの自転車はマウンテンバイク。
ルイガノ、ビアンキ、ジャイアント・・
そのなかのジャイアントのMTBなのだ。
名チャリンコである。
フランスはミシュランのラジアルタイヤをつけている。
わが自動車よりもいいタイヤをはいている。
サイクル・コンピューターも装着してある。

サイクル-PC

地球温暖化が叫ばれ、水位の上昇を目の当りにし
氷河の融解が言われている昨今。
地球にやさしい、環境にやさしい。
メタボが社会病と呼ばれる昨今。
肥満メタボ対策にも健康にもよい。
省エネ、2酸化炭素大削減になり、渋滞解消にもつながる。
運動不足対策の即効薬にもなる自転車に乗ろう。
車は手放す。コストがかかりすぎる。




自転車維持減税、自転車購入補助金をかちとろう !

自転車専用道路、自転車専用高速道路100万kmをかちとろう !
アウト・オブ・タイム
日常業務にもう戻っているのだが、
疲れている、体が痛いということは無い。
だが、奇妙なだるさがあり、集中力がつずかない。
すぐ頭が痛くなる。
往復30時間あまりの移動と
現地についてからの移動とからくる
あまりの短期間での遠距離の移動とスピードから来ているのだろう。

Beatles - Don't let me down



現在カナダに暮らしOKというお店を経営している
大橋巨泉さんが言っていたのだがまだ若いとき熱海で暮らしていた。
新幹線で毎日東京まで通勤している時に
時間的にも空間的にもいい環境で通勤していたのだが
異常に疲れるとおっしゃていた。
きっと遠距離とスピードに体がついていかれず
非常に精神的に疲れるのだろうと。
人間工学的にはきっと不適正なのだろうねぇ。
その症状が今のコロたんの症状なのだろうねぇ。

灯台

向こう流にいえばKOと名前をつけるのに
なぜ、OKとつけたのかねぇ。
ノックアウトということもあったのだろうけどねぇ。
早稲田出身の巨泉さんはきっとこう思ったのだろうねぇ。

権力の虜 灯台 ~~
金の亡者 K・O ~~
かっせ かっせ 早稲田 ~~♪

こうおもったのだろうと思ったねぇ。
コロたんがおもったのじゃないからねぇ。


ほな、さいなら
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし