忍者ブログ
南十字星に口紅を
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

213は日本を救うのか - intermission (poker face)
おばんどすえ。

今日は昨日のことである。
ここは東京の某区、某所、某室である。
窓の外は雨が降っている。
それほど冷たい雨ではなさそうだ。
午前8時少し前の時間であろうか。
コロたんを含めて4名がこの場所に居る。
全員が顔身見知りである。

テレビがついている。
BSのキュース、いや失礼ニュースをやっているようだ。
コロたんは見てはいないが音は聞こえている。
何人かは見ているようだ。終わったようだ。
「スポンサーはお上でした。」
今までとは違った声が聞こえた。
何だと顔上げたら、今度はまた違う声が聞こえてきた。
「お支払いは視聴者の皆様方です。」

John Coltrane - Blue Train


なんと不埒なことを申すのだ。
とはまったく思わなかったどす。
ばかぼんせいあじゃぱーとなーとうきょうとうきょう~~♪♪
とは思ったどすけどなぁ。
二人がいつも足らない台詞を付け加えたのどした。
最近はどすなぁこう思っている人が実に多いどすと思いますどす。
実のところ大分前からだと思うどすけどもなぁ。
まぁそれはそれとしてなぁ。
テレビつけると食べ物と物売りしかやってないような気がしますなぁ。
そんなことはありまへんか。そうどすか。
間が悪いだけどすか。
良かったわ、心配してましたわ。
そのうち食料危機で食料不足になるさかい今のうちにぎょうさん
食べておいて下さい、というシグナルかと思うとったわ。
物売りもそのうち品不足になるなるさかいに買いだめしておきなさい、
というテレビ心のシグナルかと思うとったわ。
安心したわ。おおきに。
CMがおおいいなぁ。ありがとさん。
チャリンコでにっぽん一周して帰ってきてもまだやってるものなぁ。
CMがおおいいなぁ。おおきに。
これはこれとしてなぁ。

Charles Mingus - Moanin'


キュース、いや失礼ニュースもおもろいなぁ。
お上の広報、宣伝、発表ばかりどしてなぁ。
う~~マンボ~しぶや~のNぽんけんTV。
おおきに。

ホットニュースを
やらないのか
やれないのか
知らないのか
それが問題だ。

To be, or not to be: that is the question.

市民側からの熱いニュースを
やらないのか
やれないのか
知らないのか
それが問題だ。

To be, or not to be: that is the question.
To be, or not to be: that is the question.
To be, or not to be: that is the question.


おおきに。



新撰組の旗は行く !!


ほな さいなら
PR
213は日本を救うのか-落城
おばんどすえ。

お江戸府外は今日は雨だった。
お江戸御府内も雨だろう。
お江戸も東京となってからはたいそう大きくなったものだ。
たいしたものだ。
最近はポンコツ化してきているのがちと気がかりではござるが。
午前6時を少々廻った明るくなりかけた早朝の時刻ではあるが
人影はまったくない。
家路に着く前に寄って行く所がある。
昨夜に行くはずであったが思わぬものがでてきて、
深夜までかかってしまったために行かれなくなってしまった。
想定はしていなかったがこれもあるかも知れないとは
予想はしていたので想定の範囲外にある予想の範囲内になったために
昨夜の早い時間に行かれなくなってしまったのだ。
そのむねを昨夜電話で伝えたところ帰るその時間には起きて待っている、
とののことなので久しぶりに気心の知れた友に会って行くことにした。

Mariah Carey - All I want for Christmas is you


借りてきた傘を差して歩いているのだが何故だかしまりがないのどす。
おもえばもう、半日以上も何も食うとらんのどすわ。
たかが半日ぐらい何も食わなくても死にやしないとは思ってもなぁ。
思い出したらフラフラしてきてしもうたわ。
着いたら何か食べさしてもらおうとそればかり思って歩いてるどす。
人間というものは変な生物どすなぁ。
緊張している時はそんなことこれっぽっちも思わないのになぁ。
緊張が緩んだとたんにこれどすものなぁ。

どっちにすんべかな

後ろからバイクのけたたましい音がしてきた。
新聞屋のバイクの音だ。うるせーなぁ。
まだ疲れて寝ている人が大勢いるのになぁ。
一戸建ての木造のお家は外部からの音には弱いのが多いのになぁ。
がさつで無神経な奴だ。親方日の丸の一員な奴だ。
前からチャリンコに乗ったお爺さんがやって来た。
この前もこの人とはこの辺で会った。
3者が狭い道ですれちがった。
ありゃ、バイクの新聞屋さんのお兄さんはこんなに家がたくさんあるのに
どこのポストにも新聞入れずに行ってしまうんどすか。
あっ、止まった。ポストに入れたどす。ここだけどすか。
ビューっとどこかに行ってしまったどす。
だれも入会していない町内○長さんの所だけどすか。
あら、チャリンコのお爺さんも行ってしまうのどすか。
ここに止まってレッドフラッグの新聞を入れていかんのどすか。
この前はこことここに入れて行ったではありませんか。
あらまっ、まっすぐに行ってしまうんどすか。
この前は右に曲がって行ったではありませんか。
道順を変えたんどすか。お二人さんともなぁ。
きたきたバタバタがなぁ。
ヘリのバタバタがやってきました。
きたきたゴーゴーがなぁ。
ジェット飛行機ののゴーゴーがなぁ。
ひどいもんどすなぁ。

小さい子供もお年よりもママさんもたいへんどすなぁ。
まぁ、新聞も公共TVのNぽんけんも見なくても読まなくても、
正義の事実の保険だと思えば払う気も、とる気もがしますけどもなぁ。
保険のきかない、保険にならないくずかすに保険料払いませんものなぁ。


ついに消費税増税大推進のツキジの牙城の砦陥落す。
UHFアンテナたたず、しぶやーのNぽんけん大苦戦。



新撰組の旗はいく!!


ほな さいなら
213は日本を救うのか - 路上は大学だ②Canon
おばんどすえ。

天高くすがすがしいお日和が続きますなぁ。
そうでもないどすか。そうどすなぁ。
やけに暖かい日が続きどすなぁ。
暑いと言ったほうがいいどすなぁ。
や~な予感がしますなぁ。
今とは言わずに来年か再来年かきわめて近い将来になぁ。
はずれる事が正解にしたいどすなぁ。

今日は二日前。
今日は歩いていない。
痛めていた膝をまた痛めて、膝のおさらがまたぐじゅぐゅじゅずきずき
痛みはじめたので家でしかめっ面しておとなしくしている。
CSスカパー!時代劇専門チャンネルでちゃんばらを観ようと
TVのスイッチ入れた。BS放送が画面に映し出され、
保育園の園長さんと保父さんが何か記者会見をしているようだった。
ビデオを観るため入力を切り替えようとした時リモコンを
持つ手の指がとまった。

The Beatles - Taxman


左側に座っている園長さんのようなお方は見たことがあるどすなぁ。
ああ~そうだ、棒銀の総裁はん、あっ、違ったわ、
某銀の総裁はんだったわ。
右側のお方は見たことあらしまへん。
ほんまでっか、この人でっか、NぽんKテレビ政治記者出身で記者時代は
給料が安すぎて飯が食えないくてNぽん犬の寮に入っていた、
とかなんとかぬかしたてまつって朝霞の森に豪華格安料金宿舎を
建てるのもやむなし、当然とかぬかしたてまつっていた財務大臣どすか。
海千山千の中に混じって面負けしませんか~

消費税5パーセント下げると国際公約したそうで
消費税は廃止どすか。行政サービスの悪いわりには
庶民TAXがお高いどすからなぁ。
あっ違いましたどすか反対どすか。5パーセント上げると
国際公約したんどすか。
そうですやろなぁ。お手元不如意どすからなぁ。
代金×一〇〇分の五+一〇〇分の五×一〇〇分の五=????
コロたんはわかりまへんどすけど。数字のトリィックは分け判りませんなぁ。

摺ったゴマが五万回
買ったパー券五万枚
なんのことでもありませんえ
ひとりごとどす。
さぁてちゃんばら観ましょっ。

善良な顔をした代官が集まった庄屋に藩は借金がかさんで
これ以上借金ができぬ。
藩公も贅沢ができぬ。藩士にも扶持米も給金が払ぬ時が近づいておる。
そこで相談がある。
5厘の年貢米の加算をしたいと思う。
そこで相談ではあるが、相談ではない。そのほう達分かっておるのう。

故 藤田まこと様主演の時代劇のひとこまどすなぁ。
意味ありげですなぁ。
『もう手遅れじゃ』
これがきめ台詞の人情医者のちゃんばらどす。
必殺シリーズの完結編のような物語どす。

手遅れ医者の順庵先生がこっちを見て『もう手遅れじゃ』。
こう言ってんのや、ビクッとしてしまいますなぁ。



名も無きか細いい路上を歩く。
お江戸日本橋にもおおざか日本橋にも京三条にも・・・・・・。
何処にでもつながっている名も無きか細い路上を歩く。



新撰組の旗は行く!!


ほな さいなら


         つづく
213は日本を救うのか - アイスクリーム・ユースクリーム
おはようさん。
ちょっと前におきたばかりどす。

7月に入りました。1年の半分がもう過ぎ去ってしまいました。
248は 、より現実に近い数値213に変えましたどす。

いかれ果てていることは誰にも隠せはしねぇだろう
ところがオイラはなんでやつらがこんなに腐れ果てしまったのか
人の言葉が右の耳から左の耳へと通り過ぎる
それほどやつらの頭の中はみそ汁まみれになっちまってる

ザ・モップス - たどりついたらいつも雨ふり


政界のことではござらん、どこでござろうか。
3大旧聞+犬H犬+ポン経のおえらいさん貴族様達でっしゃろか、
そう思ってもかまいませぬ。

政界もごたごた、もたもたしてまったく前にすすまないように思いますなぁ。
あいつが悪い、こいつが悪い、の堂々巡りを繰り返して
やっと本命のなすりつける相手を作り出してなぁ。
さぁ、イザ殿こ覚悟と伝家の宝刀を抜いて
エイ、ヤッとやってみたら空振りでなぁ。
楽しい劇画を見せていただきました。
現在も恨み節のようにやめると言ったんだから、やめると言ったんだから、
早くやめてーな、たのむからなぁ、早くやめてーな。
繰り返す大増すごみにも屁のカッパの殿さま。
武人一派はえせ貴族と化した腰がいつも引けている大増すごみには
やはり歯が立たないほど強い。
やじうまもどきの偏点ばかりを突っついてもあかんがなぁ。
火中の栗を拾いにいかにゃいかんぜよ。
誰が何を言った、誰が何をした。
垂れ流しの親方日の丸の取材記事、映像はおもろうない。
焼け跡大盗人は許さん。
たまにはお尻にブラジャー付けてる際どいのをやってえな。
きっとうけるでぇ。

Donovan - Mellow Yellow


なんでこんなにごたごた、もたもたしているんでっしゃろか。
与党、野党の政治家さんだけでなくてなぁ、
学者さんもいい策が無いんでしょうなぁ。
経済のほうもなぁ、外交もなぁ、技術革新のほうもなぁ。
策がなにも無いんでしょうなぁ。
それでいつまでもごたごたしてんのかもなぁ。
それで行き着く先は増税どすか。
別口の税金のほうはどうなっとるんどすか。
特別会計っていうやつどすなぁ。
ここのところそのことは聴きませんけどもう廃止されてなくなったんどすか?
まぁいいか。
軍師、諸葛亮孔明さんが是非とも欲しいどすなぁ。


さ~てアイスクリーム食べながらビデオで録画した映画みましょ。
異色の監督、マイケル・ムーアさんのドキュメンタリー映画。
「キャピタリズム」・マネーは踊る
反骨の監督さんどすなぁ。



新撰組の旗は行く!!



ほな さいなら
248は日本を救うのか - 貧困の相似形
おばんどすえ。

あなた様もお疲れでしょう。
うちもお疲れですえ。
がんばれ!頑張れにっぽん!!
がんばろう!頑張ろうにっぽん!!
聴き疲れ、見疲れしてますでしょう。
商業新聞も商業TVも商売TVもち~いとも
頑張っているような記事も番組も無かったような
気がしないでもないですものなぁ。
道なき道を行く記事、場面がほしいどすなぁ。
がんばれマスコミ!頑張れにっぽんマスコミ!!

The Rolling Stones - Under my thumb


大震災前どしたからかれこれ3つきほど前になるのでしょうか、
そうなんですねぇ、もうあれから2つきも経つんですねぇ。
生きるものすべてが胸に深く刻んで忘れてはならない、
正確に伝えていかなければならない出来事どすなぁ。
戦争にあけくれた徳川幕府末期から敗戦の出来事とともに、
正確に伝えていかなければならない出来事どすなぁ。
おっと本題に戻しましょう。
にっぽん一のでかい放送局の衛星ニュースで観たのどすが
韓国の現政権の大統領府が、まぁ青瓦台どすなぁ。
地デジに全面移行する時にチャンネル数を大幅に増やして
22チャンネル程にするというふうに言ってたのどす。
にっぽんの地デジもそのうちに多数チャンネルにするのかな、
と思ったのどすが、まさかするわけなかんべとも思ったわけどす。
聞き流せばよその国のTV放送の数のニュースどすから
なんてことはないことどすが、それに現在は何チャンネルあるのか
どんな番組やってるのかもしらんしなぁ。韓チャン(韓国時代劇)いがいわなぁ。
思いだしたぞな、NHKBS衛星放送は何故か映ってましたぞなもし。
ジャミングおよびスクランブルかけまへんといけんぞなもし。
どうでもいい事とどすけどな。
なんでかなという事どすなぁ。
民放商業放送界と公共商売放送局とは何かの深い溝があるんでしゃろなぁ。
そりゃそうどすよなぁ、商業放送界がよってたかっても
商売放送局の集金力にはかなわんしなぁ。文句も言いたくなるよねぇ。
番組の優劣もこの集金力で決まってしまうようどすなぁ。
営業活動もTV黄金期のようなわけにはいかんだろうになぁ。
景気に左右されるやろうに。きばってな。
組織・界・村としてまとまっているようでもそうでもないんでしょうねぇ。
あまりにも、あまりにもムニャムニャどすものなぁ。
公共商売放送局がそれでちょっとおどしたんでしょうなぁ。
結構やりますものなぁ。業界人以外は分からないとおもっているんでしょうなぁ。
巷には19世紀のTV・新聞文化人はあまりおりませんがぎょうさんおりますえ。
巷には21世紀の文明人がぎょうさんおりますえ。
視る側からすればたくさんあるほ方が選択肢がひろがって
おおきにありがたいことどすけども大丈夫どすか。
共倒れでハコテンになる確率はないんどすかなぁ。
どんな確執があるのかは想像の域をでませんけども。

民放商業放送界に理あり。
健闘を祈る。


新撰組の旗は行く!!


ほなさいなら
248は日本を救うのか - あらモード
おばんどすえ。

さぁ、いきましょうか。
手心を加えずびしびしいきましょうか。

Jacques Offenbach - Orphee aux Enfers


ほんまのところびしびしいきようがないんどすなぁ。
どこでもどこにもNHK(日本)国際放送なんてやっとらんのどす。
それではとペイテレビ、見た分だけ払うシステムのところまで
進入して探したんどすがまったくやってないんどすがな。
麻生太郎さんはどこで見たのやろか。
ほんまのところコロたんは米国ではにっぽんの放送関係の
番組は見たことおまへん。ご当地の放送局のにっぽん漫画系統の
吹き替えは少々観たことはありますどす。
もしかしたら日本人村では放送してるのかもしれませんなぁ。
在米各地にあるにっぽんからやってきた駐在官人、駐在大銀行人、
駐在大手増すごみ人、とうとうが住んでいる村のことどす。
特権階級だと勝手に思い込んでいる人たちの住処どすなぁ。
そこでなら放送しているのかもしれまへんがあいにく
コロたんはそんなところには近づきまへんのでなぁ。
こんな所まで来て日華人に会いたいとはおもいまへんどしてなぁ。
もしかしたら麻生さんは違う国で見たのかもしれません。
結構ホテルのテレビで放送をやってるんどす。
日本人観光客目当てのサービスとして放映しとるんどす。
これをどこかでみたのかもなぁ。
これみてあきれて思わずオリジンの国の人々にも観てもらえる
良質の国際放送を作っていただきたいといったのかもなぁ。
ニュースといったって鼻くそみたいな自画自賛のニュースどすし。
ドラマといっても韓チャン(韓国チャンバラ、韓国時代劇)
中忍(中国忍者物、中国ドラマ)こんなものばっかりで
暇つぶしにもならないんどす。
最後にNHKとテロップがでてくるんどす。
あいた口がふさがらないんどす。
観ているこっちが馬鹿におもえてくるほど淋しい気持ちになってくるだ。
麻生さんもきっとおなじ気持ちになったんでしょうなぁ。
それとも、それとも言わされたんでしょうか。


なんかくさいどすものなぁ。
NH犬さんの海外旅行、海外紹介番組はなぁ。
外務省と組んで、ほらほら日本と仲良くすると
たくさん、たくさん観光客がやってきて外貨を使ってくれますよ。
あなた方ももうかりますよ~
その後に何かが乗り込んで行くのかもなぁ。
知らず知らずのうちにODAパンダにされているのかも。
悪いことばかりじゃないどすけど。
旅行会社とその家族がなんとかやっていけますさかいなぁ。

ざ・農協時代と違って現在のにっぽん人観光客はお金使いませんからなぁ。
現地の人が嘆いてましたでぇ。
日本国際放送・JIBの社長はんはNHK出身のお方でなぁ
外務省に役職で再就職した方どすからなぁ。
まぁ、アジアの全域では放送されておるそうどすが
放送、通信、情報の最先端諸国では通じないということでしょうか。
そんなことないですよねぇ。


新撰組の旗は行く!!


ほな さいなら
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし