×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
248は日本を救うのか - シーラカンスは永遠に
おばんどすえ。
年も明けていよいよカウントダウンとなりました。 泣いても笑っても喜んでもほくそ笑んでみても 残す所もあと半年どすなぁ。 天高く上へ上へと高さを増し続けるタワー。 完成の暁には大キャンペーンが始まることでしょうなぁ。 なんの事ですって、きまってまんがなぁ。 スカイツリーのことや、地デジのことどすがなぁ。 なぬ、画像がちょいときれいになるだけで 中身が変わらへんでは宝のもちぐされやないかやて。 おぬし、よう言うたな。どこに目をつけてんねん。 押上の周辺では交通事故死傷者が続出するほどの盛況やでぇ。 お上りさんが川向こうに集結やで、ばかにしなはんな。 期待を裏切るようなことはしまへんて。 もう、後がないからなぁ。 Madonna - Like A Virgin スタンバイ 高さ45センチ。 5インチベイ 4、3,5インチベイ 1 空きベイがでないようにつけられるものを全部つけたミドルタワー。 まるでバブル時代の再来を感じさせるバブル・ミドルタワーどすなぁ。 下から2、5インチSATA/250GB/3G 4チャンネルのファンコン、ファンコントローラー。 その上は3.5インチSATA/500GB/6G/HDD/。OSをインストールしたメインHDD。 その上は3.5インチSATA/2TB/3G スーパーマルチドライブ(S-ATA)/ブラックベゼル。 スーパーマルチのうえはUSB3.0外付けHDD ものすごい布陣でざ~ますだ。 おもわず、まるで喜劇じゃないの、まるでバブルじゃないの つい、口ずさんでしまいますなぁ。 さ~て全部異常なく作動するでしょうか。 リィディ、ゴー うわ~一発で全部異常なく作動しましたなぁ。 奇跡がおきました。ミラクルどすなぁ。 新聞の報道によりますと、中途半端な報道によりますと NHK新会長人事がなにかごたごたが起きているようで、 ほんの少し原因も報道されておりますが、 まったく、ぜんぜんわからんどすなぁ。 はえぬきのNHKマンと傀儡進駐軍との激烈な覇権争いが 原因なのかと勝手に邪推してしまいますなぁ。すまんなぁ。 最近はなにか変どすものなぁ。 PRというローマ字でごまかされているようなきがしますものなぁ。 PR。パブリック・リレーションなのかプレスリリースなのか 判断がつきかねますどす。 実態は企業と、お上のCMずけのように思いますだ。 極最近のことで2,3日前にたまたまBSニュースで見たのですが、 学校の屋上に災害時に防災ヘリが発着できるようにヘリポート造った。 とてもいいことで頼もしいことだとおもいますなぁ。 何も知らなければこれで一件落着なのどすが、 コロたんの月になんどか行く友人の住んでいる所なんどすなぁ。、 その所は普段はヘリ、軽飛行機の航路になっているらしくて ゴーゴーうるさいはたくさん飛んでくるので怖いは 落ちたらどうなるんだ。そうおもいますなぁ。 そのことはこれっぽちも言わないでお上礼賛する報道だもんねぇ。 首都でっせ、23区の住宅密集地でっせ、地価の高い23区でっせ、 固定資産税、都市計画税のお高い東京でっせ。 お上もNHKさんも・・・・・もどうかしてるんじゃありませんか。 ほんとにいいかげんな大増すゴミばかりで困りますなぁ。 もう国策放送さんも終わりだなとおもったけどな。 ほんまに翼賛報道垂れ流し大会社は恐ろしいねぇ。 叛旗を掲げるプロパーの叛乱だと思いたいねぇ。 さぁ、どうでしょうか。 ごちゃごちゃいってないでさぁて、つづけましょうなぁ。 ここからが本命、努力と根比べどす。 オーバードライブ、オーバークロックをかける。 すると、摩訶不思議。 AMD AM3/Callisto/Phenom II X2 555 Black Edition は劇的に変貌する。 名前も姿も変えた別のCPUへと変化する変貌する。 出世魚の如く進化して行く。 さぁ、どう変化したのでしょうか。 おっぺけぺ おっぺけぺ おっぺけぺっぽう おっぺけぺ かんからあたまをたたいてみれば かいかくたいかのおとがする おっぺけぺ おっぺけぺ おっぺけぺっぽう ぺっぽうぺ シーラカンス万歳 !! 新撰組の旗は行く!! ほな さいなら PR
248は日本を救うのか- 不思議の国のアリンス 3
おばんどすえ。
いや~暑いどすなぁ。 暑いなんてもんじゃないどすなぁ。 もはやSFの世界に入ったような暑さどすなぁ。 メインタイトルは「熱波襲来」。 サブタイトルは「頭の上に止まったすずめが即、焼き鳥になる」。 こんな題名のつきそうな現実のSF・ノンフィクション劇場どすなぁ。 ぴったしな題名どすなぁ。 Monkey Majik - Monkey Magic 気象的の熱波襲来とはうらはらに社会的にはブリザードが 吹き荒れておりますなぁ。 経済的にもいろいろとブリザードが吹き荒れてきましたなぁ。 しかし、まぁどうなってんどすかこの世の中はねぇ。 寒波、大襲来なのでしっやろか。 なにもかもほんまにおかしいどすなぁ。 スモウレスリングもあれだけNH犬がコミットしててねぇ。 延々と不祥事というのか分けの判らない事が続いてきておりますのに NH犬のスモウレスリング放送担当者が風の噂にも聞いたことがないとは とても思えまへんけどなぁ。 ドラマ、スポーツしか放映してなければええのどすが、 ニュース、報道、ドキュメンタリー,等々やっておりますのでなぁ。 ほんまに困った強制有料放送局どすなぁ。 小役人根性まるだしのおかまっちょテレくず強制有料放送局どすなぁ。 相撲とは大いに違う国技の大相撲をスモウレスリングと 呼ばなあきまへんとはにっぽん人として恥ずかしいなぁ。 NH犬はんもいまだに不変の方程式が成り立つのどすかもなぁ。 ピサの斜塔 菅直人首相誕生! そのときもグローバルメディアの報道と 国内大増すごみの報道とは随分違いますなぁ。 菅直人首相はもちろんのこと、いやそれ以上に 財務大臣のほうによりスポットをあてて報道しておりました。 財政保守派と聞きなれない言葉を使って中心に報道しておりましたなぁ。 消費税中心の増税の寒波がやってくる。 そう報道しておりましたがなぁ、もし。 案の定安心未来?の消費税を前面に押し出して参議院選挙に出撃しましたが 国民の空爆、魚雷にあって沈没は免れましたがあえなく大破。 大増すごみの応援もむなしく撃破さる。 増税推進派の大増すごみも新聞を中心として相当いかれておますなぁ。 大増すごみもいまだに不変の方程式が成り立つのどすかもなぁ。 信じますか信じませんか 大マスコミの正義を 泣いていますか泣かされていますか 大マスコミの報道に 現代情報報道総力戦を知らないのか あるいは、 現代情報報道総力戦を戦う資格がないのか 両方ですやろうなぁ。 ガラパゴスどすからなぁ。 新撰組の旗は行く! ほな さいなら
248は日本を救うのかー貧困の大都市
おばんどすえ。
Lee Morgan-The Sidewinder これもブルーノート・レーベルの名曲。 コンポ・ジャズの名作のサイドワインダーどす。 サイドワインダーといえば何を思い浮かべますか。 ガラガラ蛇どすか、正しくはヨコバイガラガラ蛇どすけどなぁ。 それともマイクロソフト社が発売していたゲームパッドの ブランド名のサイドワインダー どすか。 マイクロソフト社の サイドワインダー マウスもありますなぁ。 ハイパーヨーヨーの難易技のひとつサイドワインダーでっしやろか。 それとも、それとも、アメリカが開発した短距離空対空ミサイル。 独特の蛇行しながら赤外線を追尾して飛んでゆく ミサイル名のサイドワインダーどすか。 曲を聴けば一目瞭然どす。 体をくねらせて踊るように進むガラガラ蛇の感じがよくでていますねぇ。 やはりサイドワインダーはヨコバイガラガラ蛇どすえぇ。 ジャズのトランペット奏者の天才児リー・モーガンの ザ・サイドワインダー。これを聴いていると 蛇にからみつかれたワンちゃんのような気分になりますなぁ。 ザ・サイドワインダー。お気に召したら幸いどす。 チンチン電車 さぁどうなのでっしゃろか。 高速道路の無料化というのでも揉めてますなぁ。 10年前までは高速道路の無料化というのは悲願でしたけれど 現在はどうなのでしょうか。 地球環境異変という異常を目のあたりにして個人移動の手段としての エネルギーを抑えていくほうが懸命なそちだとはおもうのどすが。 物流、営業、職業関連は別だとはおもいます。 それにあそこは無料、こっちは有料というのも何か変ですしなぁ。 反対に全部上げてしまうのもひとつの方法ですなぁ。 ある産業で国はもっている、その平面思考から いろんなことをやってみんなで努力してもっている、 脳みそを球体思考に変えませんといけませんけどなぁ。 業者は必要経費で税金を落とせばよいのだしねぇ。 わが国は大量輸送機関も比較的に充実していることだしねぇ。 もういちど再編しなおすほうが懸命な方法だとおもうけどねぇ。 銭もないことだし。大都市部の人たちもよそに回せる余裕も無くなってるしねぇ。 バス、チンチン電車、タクシー、籠、リンタクなどに補助金をたくさんだすとかねぇ。 時代も変わったことだし、20年前の悲願の政策を今さらねぇ、 実行に移さなくてもいいとおもうけどねぇ。 もしもし亀よ亀さんよ なんでおまえの歩みはのろいのか なんとおっしゃるうさぎさん・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 首都高は無料にしたらもう動きまへんでぇ。 歩いたほうが早いどすえ。 ほな さいなら
248は日本を救うのかー亡者の貧困理想
おばんどすえ。
春どすなぁ。 お引越して半年以上経ちましたのにちーともお引越しした 気がしいしませんなぁ。古巣のままのような気がしますなぁ。 勝者はいたのでしょうか、やけに敗者と厚かま爺さんだけが 目に付きますなぁ。薩摩長老政治いまだ健在。 コロたんの友達の薩摩人の家では代々、西郷南州隆盛はんと伴に西南の役で いいやつらは皆討ち死にしてしまった。ろくなもんの武家しか残らなかった。 そう言い伝えられてるそうどす。ホンマでっしゃろか。知りたいわ~ さしずめ現在は先の大戦でむにゃむにゃむにゃですなぁ。 それゆえにカーブ民主主義がひん曲がって失速、失速につぐ失速して どろんカーブ民主主義になりすぎたのかもなぁ。 Paul McCartney - Back in the USSR in Red Square Backa na USS Backa na USS Backa na USSJ どこの国でも始めは中心部から手をつけて集中的に整備していくわけです。 その時代にそって、次にくる時代に備えて創り変えていくわけですねぇ。 日本もご他聞にもれずやっているわけですよねぇ。 それがひととうり終われば都市の周辺地区の整備に入るわけですねぇ。 交通の利便性、安全性、住環境の整備へと集中的に 公共的な投資が行くわけですねぇ。 スラムの撤去、安い値段の公営住宅建設、生活用公共道路の建設。 大規模公園、児童用、小児用公園。運動場。ドッグラン運動場。 住居用の道路、商店街、地域での娯楽用、教養施設、集会場、病院、等々。 数え上げたらきりがないねぇ。 現在の生活情勢からすれば当然のごとく都市部、特に大都市部に 人口が集中するのは予想されるわけですねぇ。 そのために戦略的に政府は法の強権を使ってくるわけだねぇ。 そこでいろいろと問題が起きてくるわけだけども、その後の結果が 最大多数の人にオーライならばいいわけですねぇ。 ならばそれはそれでいいわけでその結果を享受できなかった少数の人は 別枠で助ければいいわけだよねぇ。 どこもそうやってきているわけです。 外から見ればひどいなぁ。とおもうこともありますが国状が歴史が 習慣が人情が、義理がちがうのでねぇ。 まぁ、だいたいどこでも間違いが、ケチ、手抜きが、さしせまった時間が ありますのでとんでもない問題がおきてくるんだとおもいます。 こうなんだと単純ながらもおもいますどす。 某国は過去に首都機能の手抜きをしちゃってきたわけです。 つまりお金をかけないわけです。そのつけをを庶民にまわすんだねぇ。 その手法を現在も続けているわけです。そこで衝突が起こるんどすなぁ。 都がパッチワークの道路建設をやればご利益のないそこの居住者であり 都の納税者、区の納税者への迷惑がやってくる。 区民の抵抗にあっていたるところで途中でストップ。 なにやってんのかなとおもうねぇ。 次はコロたんの今でもなかのよい、気のあった学友犬の 住んでいる所でその近辺の上記にもっとも接近したことでいきましょう。 前にも少し言ったけどねぇ。 首都23区のひとつでほんまに人がぎゅうぎゅう詰まった田舎どすえ。 ほな さいなら
248は日本を救うのか - ディスタンス篇
おばんどすえ。
早、3月も最終週となり、もういくたびか寝て 目を覚ますともはや4月。 目指すは天下分け目の関が原。 将を射んと欲っすれば先ず馬を射よ。射って射って取りまくれ。 どうせ取るなら国を取れ。そんなもんが何になるんだ。 の季節がやってまいりましたねぇ。 Little Richard - Good Golly Miss Molly ルック ガット グットゴーリー ミス モーリー!! 悪魔のモーリー ~~♪ 菅直人副主席いや副総理兼財務大臣も昨日の会見の模様の 写真を見るとだいぶお疲れのようでいやんなっちまった というようなお顔をしていましたなぁ。 ワンワン、ワンワンと吠える猫ちゃまのせいですのかなぁ。 テンゴともホンマともつかないほんまにもうはさておき、 数字を追っていくといろいろと見えてくるわけだねぇ。 主観的だったものが客観的なものへと多少なりとも 変化してゆく。事実が僅かながらも主観的ながらも理解してくる。 職業別、いわゆる業界という年収をおおざっぱに見ていくわけだねぇ。 だいたいが世間で言われているとうりの年収ではある。 細かい実態はよくは分からないが多少の誤差はつきものであるから ほぼこのとうりであるのだろう。 放送業界という項目があるんだねぇ。 放送業界という項目が詳しくは分からないがラジオ、テレごみ等々 いろいろあるのだろうが、ピンからキリまであるのだろうことは 容易に想像できるのだが、まぁ、キー局テレごみということにして進めましょう。 平均が約1200万円だそうだが丼勘定の世界だと思っている偏見がコロたんに あるので、うむ?という気もするのだが小異を残して大同につきましょう。 残念ではないでしょうが、残念なことに長文の駄文になりそうなので まぁ、本日はこのへんでということでねぇ。 へぇ~というような地方公務員の一部分の年収もあるのでねぇ。 人件費と高給取りが使う諸経費が最大の財政赤字の原因なのではないかと 勘違いするような数字だものねぇ。 これが多くの苦しい貧乏人を作りさらに貧乏人を圧迫してきたのかもねぇ。 いやぁ~インターネットってすごいですなぁ。 次になぁ。 哀れ 八幡太郎武田勝頼 天目山の露と消え 一将功なりて万骨枯る ほな さいなら
セフィニ
おばんどすえ。
2月も後半に入り春も、もうまじか。 春の到来をいまかいまかと待ちわびるように にっぽん全国津々浦々までカナダ・バンクーバー 冬季オリンピック1色に染まっていますねぇ。 Arabesque - Hello Mr.Monkey とおもいきや、そうでもないようでして テレごみが時間埋めにギャースカ・ギャースカ騒いで いるようでございますねぇ。 もう長いものには巻かれない民主主義の時代どすからなぁ。 古典的、もはや化石と化した手法をいまだに使わなければ ならないとは、真にお気の毒なことでござろうとおもいまんねんども レベルを上げると見ているサルが、 もとい、人がラテン語でも聞いているように 何を言っているのか分からなくなってしまうでなぁ。 そういうワンちゃんのコロたんもトリプルルッツとかなんとか カタカナ専門語をいわれるともう、頭の中が梅祭りになってしまうでなぁ。 最初と最後の解説がつながらなくなってしもうてしまうでぇ。 2011年7月の憂鬱もあるしなぁ。 自業自得なのかもなぁ。そんなことありしまへんでぇ。 1357-1024=わかりまへん。 1357円持っています1024円使いました、あといくらのこっていますどすか。 33円のこっておます。世の中こういう具合ですからねぇ。 1357円持っています1024円使いました、あといくらのこっていますどすか。 2381円残ってるでぇ。こういう浮世離れした人も増えましたなぁ。 永田町人、霞ヶ関人、お役所人が特に多いどすなぁ。 いっそにほん国として独立してもらいましょかねぇ。 エルベ川 先日、小学生のおぼちゃまに民主主義とはどういうことですか と聞かれて返事につまっちゃてなぁ。 今、いそがしいからそのうちゆっくりと暇なときにな。 あわてて逃げてしまったぞなも~し。 分かっているようで分かってないんですねぇ。 ほな さいなら | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|