×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
花・華・鼻
おばんですえ。
昨日までは朝晩は暖かったようでしたが 今朝は少し冷え込みました。 春も一進一退ということでございましょうか。 花冷えという美しい言葉もござますが 体調を崩しやすい季節でもありますので 体調管理にはくれぐれもお気お付けください。 素浪人花山大吉という時代劇というより ちゃんばらというよりもちゃんばら漫才といったほうが いいのかもねぇ。 近衛十四郎さん扮する素浪人花山大吉さんの人柄が実にいいねぇ。 優しくて、めちゃくちゃ強くて、人がよくてねぇ。 なかなかのおとぼけさんで、人情のきびもよくわっかっていてねぇ。 顔ににてぴったりの役柄だねぇ。 品川隆二さん扮するやいずのはんじさんもあまり強くはないが 人がよくておちょこちょいで弱い者いじめが大嫌い。 この二人の絡みが最高だねぇ。思わず吹き出してしまうものねぇ。 やいずのにいさん、おまえそんな事もわからんのかこのバカタレが。 さすが花山のダンナは頭がいい、ほれぼれするぜ。 おまえ、今頃そんなことがわかったのか。このバカタレが。 花山のダンナひどいじゃないか人をバカタレ、バカタレ呼ばわりしてよぉ。 バカタレにバカタレと言って何が悪いんだよぅ。このバカタレが。 さっきからきいてりゃバカタレ、バカタレといいほうだいでよぉ。クソッタレが なんだおまえ、人をクソッタレと呼びやがって。 礼儀を知らんやつだこのバカタレが。 花山のダンナがバカタレ、バカタレと言うからじゃねぇか。クソッタレが。 また言ったなこのバカタレが。 こうやりながら風来坊の旅を悪をやっつけながら弱きを助けながら 欲のない旅を人情たっぷりの旅をつずづけていくんだねぇ。 まったく、いやみがないんだねぇ。 自分が言われてるみたいになってきてねぇ。 なんともいえない感じになってきてしまうんだねぇ。 質の高い娯楽痛快時代劇だねぇ。 いい時代を生きた、生きてきた人たちがいた。 うらやましいねぇ。 いままで量的な拡大、肥大をめざしてきた。 しかしながらだいぶ以前から頭打ちになっていた。 どこかで質の向上も目指さなければならなかったのに 硬直した量的な拡大、肥大だけをめざしてきたために すべての質の向上をおろそかにしてしまった。 柔軟な質を犠牲にしてしまった。 質とはなにかを考える能力をも失ってしまった。 これからは量的な拡大も質の向上も同時平行に 行っていくといい結果がきっとでると思うけどねぇ。 そんなところなのかねぇ。 ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|