×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
黒いカバン
まだまだお暑いどすなぁ。
泉谷しげる 黒いカバン 黒いリュックを背負って 自転車乗っていたら 止まってください。 聞きたいこと事がありますから。 ねほりはほり聴かれて めんどうはごめんだから 正直に聴かれたことに答えました。 日本全国のお登りさんたちの集まる所でねぇ。 それも目抜き通りで格好の見世物になってしまいました。 しつこくてねぇ。腹がたったねぇ。 このやろう、尻まくってついに言ってしまった。 この道路に止まっている沢山の不法駐車の車をとっ捕まえろ。ってね。 100たたきの刑になるかと思ったがおとがめなし。 もういいです。だって。 のぞきの容疑で苦労しています植草一秀先生が留学先の スタンフォード大学から帰ってきてすぐにTV出演してるのを 見たことがあるけれども、それが始めて植草一秀先生を 知るきっかけになったんだけどねぇ。 その中で先進国の中で駐車違反の法律があるのに 取り締まらないのは日本だけだ。などとおしゃっておりました。 わが身を案じて大ますごみを筆頭に知ってるのに 言わない人がほとんどなのにねぇ。 すごい人だなぁ、と記憶中枢にインプットされ忘れられない人になりました。 おさつは酷いこと言うからねぇ。 義務は負わされるが権利はむにゃむにゃにしてあるからねぇ。 義務の国と言ってもいいんだろうねぇ。 個々にカメラ付き携帯、ヴォイスレコーダー、etc 科学技術の進歩はSF小説、SF映画では未来は悲観的に 描写されることが多いけれど 個人レベルでは科学技術の進歩は楽園になるのかもしれないねぇ。 数奇屋橋は消えても銀座は残る ~~ すずらん通り 並木通り みゆき通り 二人の銀座 ~~ レ・ギンザ ~~♪ ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|