×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
台風と地震と人間
おばんどすえ。
極々最近大きな災害が三つおきた。 ひとつは南太平洋のサモア沖で発生した地震による津波。 ひとつはインドネシア・スマトラ島沖で発生したマグニチュード7.6の強い地震。 もうひとつはフィリピン、ルソン島を直撃した台風16号。 その中のひとつ、マニラ首都圏を襲った台風16号。 フィリピン政府も国際社会の暖かい援助のシグナルを出している。 日本政府も誠意をもって答えている。 240名以上の尊い命が失われた。 さらに、40万人以上の人が非難しているとのこと。 先日台風16号で深刻な水害が発生したマニラ首都圏は、 人的、物的に深刻な被害が出た。 それに加え台風17号の接近により再度の大災害に 不安の日々を過ごしているとのことだった。 不幸中の幸いにも台風17号のマニラ首都圏は直撃を逃れた。 しかしながらフィリピン北部を直撃して15人の尊い命を奪った。 Aretha Franklin - I Say A Little Prayer 次々にこの世の出来事とは思えない映像がどんどんリアルタイムで出てくる。 必死で逃げ惑う人々、必死で助けを求める人々、懸命に救助する人々。 街全体が湖と化して取り残された者たちを必死で救助する心優しき 多くの市民の強き男女たち。感動しちゃったねぇ。 かつて7つの海を制したTV局のクルーがなんの感情も入れず 湖となった街の惨劇の人々をビデオカメラで写し、 さらにヘリコプターから空中からの映像を映し出す。 そこに映し出されたものは庶民が群れのように水の中に 取り残され、もがく映像とひっそりと浸水している整った高級住宅地を映す。 まるで初めから湖面に浮かぶ高級住宅地のようだったように錯覚をおこす。 この差に目を疑ったねぇ。 同じように災害にあっていながらこの差はなんだろうとねぇ。 まぁ、すごいよねぇ。 何の予断も入れずに、何も言わずに、同じように災害にあったはずなのに、 その対比を映して見た人の感性に委ねる。 真のジャーナリズムとはこういうものなのかもねぇ。 嵐の去った後も貧富の差が確実に出てくる。 貧しきものには過酷にやってくるんだろうねぇ。 短くとも焦点の定まった映像とは本当にすごい。 恐ろしいねぇ。 ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|