×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
天空はもはや冬景色
グーテンターク
ボンソワールどすえ。 両方とも通じなはるけれど おばんどすえ、こんばんは 通じしまへんでぇ。気おつけてな。 さすがにグッドイブニングは通じおすえ。 腹立ちまんなぁ。 山の人気者それはミルク屋アルプスの華 乳しぼる他に招き寄せ娘たちを悩ませる 明日に向かって撃て!! Burt Bacharach - Raindrops Keep Falling On My Head 言語文化って難しいねぇ。 その文化圏にいればあん・うんの呼吸で10秒の言葉で 分かってしまうのにその言語文化圏外人に分かるためには 1時間も掛かることがあるからねぇ。 おばちゃんこれなんぼや。1000円やで。こっちはなんぼや 500円どす。ならこっちの500円の方おくれやす。おおきに。 このくらいなら苦労することも無いんだけどねぇ。 教えてもらうコロたんも大変。 教えるあちらさんはもっともっと大変。 あちらの人は気が長いからあせらないで済むから助かるねぇ。 ちょい複雑なことだとあちらにはあちらの作法があり、 こちらにはこちらの作法があるからねぇ。 郷に入っては郷に従えと申しますが その郷の作法がわかりまへんどすえ。困ったねぇ。 tutte le strade portano a Roma すべての道はトンキン(東京)に通ず。 日華本国的な報道が大ますごみによって繰り広げられてきたおかげで すっかり洗脳されていてだいぶ錯覚をおこしていたねぇ。 おかげでだいぶ恥かいてきましたどすえ。 言語というのは難しいねぇ。 単語を連ねて短い言葉で発して会話ができても ほんとの細かい感情とか意味とか背景は完全に理解できないものねぇ。 「長い間、恒常的に黒字を貯めこんでる東側の国にもこれからは 国を開いてせっせと物を買ってもらわなければならない時代がやってくる。」 討論会の番組を彼の国で見ていて、ああ~あの国かと思ったのだけどねぇ。 しかしねぇ、長い間、恒常的にという言葉が気になってねぇ。 さらに東側の国とはなんだろう、ともねぇ。 枠組みが変わって、東西冷戦はまだ続いてるのかと考えてしまったねぇ。 敵の敵はみかた、そういう時代はもうとっくに終わってしまっているものねぇ。 番組の終わりごろには先に出発したはずがいつまでたっても 発展途上国などという言葉も飛び交ってたねぇ。 さらにどこの事だとよけいに疑問になって悩んでしまったねぇ。 誤解ではなく○○○○のそのものの認識の違いが大きくあるんだねぇ。 さぁ、○○○○とは何でしょうか。 お気に召しますな。それぞれ行く道が違いますさかいなぁ。 さすがは喉自慢すごい腕前 レイ レイホ ヨロレイティ ヨロレイ ヨロレイティ~~♪ ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|