×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
飲茶道場ーWindows 7導入前置き篇
おばんどすえ。
Windows 7 も10月22日に発売され もうWindows 7をインストールして使用している 方々も多いことと思います。 なかなか評判もよろしいようでマイクロソフト社の 業績も回復しているようです。 頂点カンパニーの知の結集したソフトを使用、利用している周辺カンパニーの 業績も回復してくるとおもいます。 Windows 7の発売を起爆剤にしてこの不況が反転して好景気へと向かう と思います。いや、そうならなければなりません。 コロたんも一月前に予約しておいたWindows 7 が小屋に届いておりました。 三つのPCにOSをインストールができるWindows 7 Home Premium アップグレードファミリーパックが届いておりました。 1200円の消費税を含めて24000円ほどで買い求めました。 いつもながら1200円の消費税の消費税が痛いどすなぁ。 では、Windows 7 Home Premium アップグレードをインストールしてみます。 その前に前置きついでにもう一言、二言、中置きどすえ。 The Beatles - Taxman 日本の財政「とても不安・不満」68% 財務省が意識調査 財務省は国の財政に関する国民の意識調査を実施した。 インターネットを使ったアンケートで成人男女2000人に回答を求めたところ、 日本の財政について「とても不安・不満」と感じている人が68%に上った。 「やや不安・不満」との回答も31%で、 ほとんどの人が国の財政を懸念していることが分かった。 借金の総額もものすごく心配でござるがこの借金をいまだに加速させている ほうももっともっともっと大大大心配でおじゃる。 かつて明治新政権樹立の後、旧土佐藩主山内容堂公が郭通いで借金がかさみ 侍従が殿なりませぬ、と諫言したねぇ。 容堂公は借金で潰れた国は無い、そう言ったそうだねぇ。 国はそうなのだろうけど一部の人を除いて大変なことになりそうだよねぇ。 とんでもないインフレに襲われて潰れる組織、個人が 続出することになると思うねぇ。 南米のどこかの国でそんなことになって新聞紙大のだれも見向きもしない お札を発行するはめになったと聴いたことがあるものねぇ。 調査は同省の委託を受けた博報堂が6月に実施した。 税金や社会保険料の「負担」と「受益」の関係については 「負担ほどは公共サービスは受けられない」(89%) との回答が「負担以上に公共サービスが受けられる」(2%) との回答を大きく上回った。75%の人は 現状のまま財政赤字を放置すると現在の社会保障制度は維持できない」 と認識している。 まあねぇ。中途半端な役所らしい公表だよねぇ。 聞屋さんのほうかもなぁ。 前者だけをだして後者は隠しておきたい処だったんだろうけど 政権が変わったからやむなくだした。そういうことなのかねぇ。 この記事は一月前に日本経済新聞さんで見た記事だから もう政権が変わっていたよねぇ。 政権交代の光の部分だねぇ。 要するに税金が高すぎるってことなんだろうねぇ。 なんでもかんでも税金がかかってるからねぇ。 よく財源がどうのこうのというけれど財源は政府内にあり。 国そのものの内にあり。地方公共団体そのものの内にあり。 世間様はそう判断していると言うことだと思うねぇ。 総理大臣の年俸も例外にあらず。 大ますごみの大半は増税に賛成しているとのことだけれど こんなに民意、世間と乖離していて持ちこたえられるのか心配だねぇ。 さぁ、中置きが長くなりました。はじめましょうか。 残念でございます。字数制限でございます?? では、後ほどにということにしていただきます。 ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|