忍者ブログ
南十字星に口紅を
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飲茶道場ーWindows 7 インストール篇
おばんどすえ。

10月も今日で終わり、明日からは11月。
冬もまじかに迫りつつあるなかではございますが
冬が来る前にまたもや夏がやってきそうな陽気でございます。
油断しておりますとおお寒、こ寒が必ずきますからご注意を。

WINDOWS 7

Windows 7 Home Premium アップグレードをインストールしてみました。
デスクトップのパソコンとノートパソコン二つにインストールしてみました。
デスクトップのパソコンのほうは自作のオーソドックスなスタイルで、
CPU4コアのグレードとしては上の中の位置にいるとおもいます。
メモリはDDR2 677 2ギガ×2ギガ。計4ギガバイト。
他にグラフィックnVIDIA GeForce9600GT GPU搭載ロープロフィールHDMI接続。
(CREATIVE) PCI Sound Blaster X-Fi
後は外付けブルーレイ書き込み、読み込みОKとかいろいろ
なかなかの上物がそろっております。

結論から言ってしまえばあっけなく何も問題がなくアップグレード
ができてしまいます。すぐれもんです。
ビスタに比べれば2分の一から3分の一でアップグレードが終わります。
XPからビスタのときのようにアップグレードが終わって、
さぁ始まり始まり。
そのとたん、このドライバは互換性がありません。
このソフトは互換性がありません。この連発でねぇ。
苦労の始まり始まりだった方も多かったのだと思います。
楽だといえば楽だし、つまんねぇといえばつまんねぇといえる
失敗のない優れたОSだと思います。
能書きどうりの起動も早い、シャットダウンも早い。
このストレスフルの多い世の中で人間に優しい、優れたОSだといえます。
気おつけなければいけないのは今までのように
単独のメールソフトが付いていないので
ウィンドウズライブメール、Hotmailを使ったことのない方はちょっとあわてると思いますが使ってみると2,3の手間はかかりますが
使い勝手がとてもよいです。
コロたんも使ったことがないのでとてもあせりました。
あっちこっちダウンロードサイトを回り結局ウィンドウズライブメールに
落ち着きました。もう少しなれればとても使い勝手のよいソフトだと思います。
グラフィックもハードを能力を引き出して数段にきれいですし、
ビスタのように起動してから裏でもたもたなにかしていることもないようだしねぇ。
江戸っ子好のみのすっきりした都会的なソフトです。
ビスタにするかWindows 7にするかと問われれば迷うことなく
Windows 7にいたします。お勧めの逸品です。

インストール完了


メーカー品の常時携帯のノートパソコン13.3インチは
アクセサリーが多くて苦労しています。
歯ごたえのあるОSでもあります。レノボですえぇ。

不明なデバイス


ほな さいなら
PR
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし