×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
生年は100年に末たず
おばんどすえ。
クリスマスも来たのか来なかったのかも 分からずじまいなこの頃でございました。 この分ですともういくつ寝るとお正月だけで お正月も来たのか来なかったのかも分からずじまいの テレごみだけの新年でなんとも季節のけじめのない 文化、文明が失われてなんとも貧しいですねぇ。 買物ヴギ 笠置シヅ子 仙谷由人行政刷新相は26日、読売テレビ番組で 「相続税を相続税という名前でなく、残した財産に(税金が) かかることも考えないといけない」と述べ、 高齢者資産に課税する仕組みを検討すべきだとの認識を示した。 25日に閣議決定した2010年度予算案での歳入確保に特別会計の剰余金 などの「霞が関埋蔵金」に依存したことについては 「もう逆さまに振っても出てこない感じになっているのではないか」 と指摘した。 埋蔵金での歳入確保が難しくなった場合には 「(国民の)皆さん方に負担をお願いしなければ仕方ないのではないか」と言及。「消費税だけでなく、その他の税目も議論をしたほうがいい」 と強調した。 行刷相は現役世代の負担のもとに高齢者の生活が支えられている 問題点を示したうえで 「高齢者がどうやって社会にお返しをしていくか考えてもいい」と語り 資産への課税を検討すべきだとの考えを明らかにした。 by nikkeiさん まぁー、お年よりも大変な受難な過酷な時代を200歳まで 生きなければならないことになりそうなようどすなぁ。 旧社会党で弁護士あがりで楽々モードですからなぁ。 利子税、配当税でたんまり取られ、それでもあきたらずに 蓄えたものを横取りしょうとするんですからなぁ。 新聞は結構いい加減に書くさかい仙谷さんの真意は分からないけどねぇ。 皆さん貯金、資産保有をやめて買い物にせいをだしたらどうなるのかねぇ。 過去の貯金でやっとこさこの国は持っているというのが 大方の見方だというのにねぇ。 長期に渡る低金利で毎年30兆円あまりの金利を失い 間接的に国庫に収めているのにまだたりないのかねぇ。 そのうち戦中の時のように鍋釜金物を全部だせ、 ってことになりそうだねぇ。 それよりか民バブルはとうに終わっているのに、 まだまだ過去の栄光にしがみ付いた官バブル退治が最優先課題でしょう。 給料高すぎると思いませんか。そう思いませんですか。 特権階級の国家社会主義どすか。 ドイツ語では頭文字をとってナチともいいますなぁ。 米国は裁判社会だとかますごみが騒いであれはおかしいと 援護射撃のように役所を助けていることがあったねぇ。 もうあの頃の本場は弁護士が殴られ蹴飛ばされ、つるし上げられ、 ム所に叩き込まれる映画の場面では拍手喝采、 バンバンとクラッカーが鳴り響き、もう大喜びでした。 某国ではしかし我々は違う、正義を貫くと大量に弁護士が政界に出馬。 ついでにますごみ関連者も影に隠れて出馬。 二足のわらじの十手持ちの特権階級の親分が大量に出現したねぇ。 さぁ、どうなったか、経済停滞、文明凋落、アナーキー、財政赤字拡大、 貧困層最大値といいことだらけでしたねぇ。 これからどうなることやら、ガラパゴスの鶴亀は終わってほしいねぇ。 平家 お買い物は楽しいねぇ。 お年寄りが全部資産使い果たしらお国はどうなることかしら。 やってみる価値はあるかもねぇ。帝銀があわてるだろうねぇ。 ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|