×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
トヨタ・ショック
おばんどすえ。
世界のブランド、トヨタブランドも相当のダメージを 受けているようですねぇ。 大分以前からフロアマット、電子制御システムの問題は言われて いたと思うのだけれどコロたんの聞き違いだったのでしょうか。 どこの国のテレビで見たのかよく覚えていないのだけれど海外のホテルで テレビが付いてるんだねぇ。暇だからついつい見てしまう。 いろんな番組をやってるんだねぇ。 こんなにいらねーだろう、と思うほどある。 これも楽しみのひとつであっちこっちチャンネル回してだいたいの 様子を見て回るのだけれどもありとあらゆるものがあるねぇ。 しのぎを削った各国の国際放送が勢ぞろいしているんだねぇ。 地元の放送局が制作した手によりをかけた優れた、日常的に放映されている 番組もやっているのだけれど、残念な、真に残念なことに 言葉が理解できないんだねぇ。 なんのことか分からないまま番組が終わってしまう。 文化、風習も違うせいもあってねぇ。でも結構見れる。 そのてん、各国の国際放送は英語ずくめで若干ながらもかなりわかる。 中国の国際放送もこの前初めて見たんだねぇ。韓国、ソウルのホテルででした。 まぁ、すごいですねぇ。勢いがまだまだあまっているような感じでしたねぇ。 内容のほどは自分で行って見てみてくださいませ。 NHKさんも国際放送をやっているようだけど、やっている国は あまりみたことがない。 しいて言うならこんなとこまで来て見るむにゃむにゃむにゃですなぁ。 お子様ランチ、できあがり~~。 またまた世界のトヨタがどこかにいってしまいそうになりましたが 決してわすれてはおりもうはん。 何処でしたのかちょっと思い出せないのだけれどそんなに前ではなくて かなり近い最近でもないので、たぶん、たぶんだけれども チャイナの古都・西安のホテルで見たのだとおもうどすえ。 CNN放送、ごぞんじですよねぇ。 CNN・JじゃなくてCNN・Wのほうですねぇ。 その放送局で録音が流されていたんですねぇ。 高速道路を疾走する自動車と日本で言う110番か119番とのやり取りが。 ブレーキが利かない、アクセルが戻らない、エンジンが止まらない!! 悲鳴と惨状の現場から刻々と迫りつつある最後の時へのメッセージが 流れていました。見ている、聞いているこちらも悲鳴でした。 最後の時が来てしまいました。残念にも帰らぬ人となってしまいました。 BBCを今日少しの時間ですが見たのだけれど トヨタ問題がが重要ニュースのようでした。 公聴会のの様子が放送されておりましたけれど、販売会社の社長さんの 証言の様子ではトヨタ側の心証はかなり悪いようでしたねぇ。 総本部の日本のトヨタの豊田章男社長さんの証言次第だとは思いますが、 さぁてどうなのでしょうか。むずかしいかもねぇ。 目の玉が宇宙へ飛び出すほどの罰金、保証金ということでしょうかもねぇ。 たぶん、たぶんの連続ですけど公聴会のときにに出ていた写真は あの事故の結末の惨状の様子だったのだろうと たぶんそうなのだろうと思います。 つづく ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|