×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
猫はこう語る
吾輩は犬である。
名前はコロたんという。 街をのんびりと歩いている。 静かな住宅街を歩きさらに歩き人通りの多い所に出てきた。 たくさんの人がいる。広場に出てきたのだ。 広場のサイドにはお店が並んでいる。 ちょっと覗いて行こう。香辛料、乾燥フルーツ、お茶を売っている。 さらに歩きメインの通りに向かって行ったのだ。 両側にはたくさんのお店が連なっている。 人がたくさんこちらに向かって歩いてくるのだ。 階段が見えたのだ。こっちに行ってみよう。 人ごみを避けて階段を上がったのだ。屋上に出た。 いきなりパンチを食らったのだ。 猫パンチの左フックを食らったのだった。 猫のたまり場であったのだ。 何だこのキャット野郎とワンワンと吠えたのだが いい度胸してんじゃねぇか、ここをどこだと思ってるんだこのワンワン野郎。 猫がにゃ~ぎゃ~う~と唸ったのだった。 すごすごと引き返したのだった。 昼下がりの赤旗に月と星の国旗の国のトルコの最大の都市イスタンブールの グランドバザール市場の屋上での出来事であった。 Celtic Woman / Chloe Agnew - O Holy Night 録画しておいたNHKプレミアム3の岩合光昭さんの『世界ネコ歩き 』を 観終わった所どす。 今日はトルコの最大の都市イスタンブールの猫さんたちどした。 静かで緑豊かな住宅街を経てグランドバザール市場の猫さんに会い ボスポラス海峡を望む高台の地まで。 猫さんたちがこの地でも生命を繋いで謳歌しているんですねぇ。 コロたんも何回かトルコの最大の都市イスタンブールへ行った事があるのどすが 猫さんたちを見たことがないんどすなぁ。 その余裕のない旅というか仕事というかそれをつくづく感じるどす。 あんな静かな石畳の緑豊かな住宅街があるというのも思いもよらなかったどす。 モスク内の猫ちゃん、多分アヤソフィアだと思うのどすが、ちがうかな。 悠然としてかわいいどすねぇ。 アヤソフィアの中にも入っていただかせたのどすが猫ちゃんもねぇ、と思ったどす。 見覚えのある所もあればない所もある。 行った所もあれば行ってみたい所もまた、再度行ってみたい所も出てくるどす。 心に残る風景でしょうか。 猫さんたちの目を通して、実のところは岩合光昭さんの目と猫さんの目が 融合したところだと思うのどすが。 岩合光昭さんの『世界ネコ歩き 』を観ていると ロックンローラーな猫ちゃんたちが世界には多いなぁと思いますなぁ。 街の住民も幸せなら猫さんたちも人に寄り添い街に寄り添い 幸せそうな顔をしていますなぁ。 岩合光昭さんの猫の目を通した幸せとは何か。 思いがそこに行きます。 次回はイタリアの猫さんとの再会だそうで。 楽しみです。 ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|