×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
記憶
ぬけるような青い空である。
公園の中にあるような街である建物を見ていた。 どでかい公園の中にあるような街の一角である建物を眺めていたのである。 街の一角というよりは中心に位置するのであろう。 もうひとつの建物と時には対峙して、また時には協調しているかのように建っている。 フェンス越しにその建物をしみじみと眺めていたのだった。 コロたんだけではない。 かなりの人々が眺めていたのだ。 そこにある者たちがやって来たのである。 テレビカメラを持った撮影クルーが来たのである。 こっちに向かって来たのだ。 やばい、撮影されたら何を話せばよいのだ。 あ~あ、きちゃったよテレビカメラがこっちに向いて近づいてきたよ。 Smetana - Má Vlast Moldau どちらからきたんですか? とうきょうじゃぱんからのお上りさんどす。 観光ですか。 そうどす、サイトシーングどす。 とうきょうじゃぱんからの撮影クルーさんでしょう。 あの番組でしょう。毎週録画して欠かさず観てるどす。 日本語で大丈夫どす。 米語よりも日本語の方が得意どすからなぁ。 そうですか。 ペチャクチャペチャクチャペチャクチャ ペチャクチャペチャクチャペチャクチャ ところでこの建物の中で働いてみたいですか? いや、働いてみたいと思うどすが今の仕事で十分どす。 ハブアナイスデイ。 サンキュー、バイバイ。 近くのこの建物を眺めていた家族に撮影しながら何か聞いていたのだ。 国内からの観光だとはきこえていたのだ。 また同じことを聞いていたのだった。 この建物の中で働いてみたいですか? その返答がどすごいのだった。 構えて考えて一呼吸置いてならこの返答が出てくるのであろうが 瞬時に出てきたのであったのだ。 それもそれほど上中層の人には見えなかったのだ。 この建物の中の人たちは私たちの為に働いてもらう人たちですから。 いや~うまいですねぇ。 うまくかわしてむにゃむにゃのところを上手に出していますなぁ。 なかなかこういう返答は瞬時にはできませんなぁ。 やはり国がでかいせいもあって思考も表現も広いんでしょうか。 教育も個もあるのかな。 ワシントンDCのホワイトハウス前の出来事どした。 ディスリクト オブ コロンビアの米国大統領官邸の柵の前での中継どした。 NHK BS 世界ふれあい街歩きの撮影クルーさんたちどした。 世界ふれあい街歩きワシントンDC編でした。 すこぶるいい番組です。 自分の目線でゆっくりとそこに行って観ている気になる番組です。 コロたんのところの部分は世界ふれあい街歩きを観ての創作どすからなぁ。 でも思い出しますなぁ。 低い柵があって芝生があって噴水が見えていてその先に白い家があった。 後ろには広い公園があってチャリンコポリスが走っていた。 まぁ、思い出しますなぁ。 いい番組です。 アムトラックに乗って北に向かった時のあのワシントンDCの駅も すげぇ駅だったのも思い出しました。 いい番組です。 ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|