忍者ブログ
南十字星に口紅を
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

驚きの・・・・
驚くという動詞がある。
驚きのという言葉の次に続く言葉が出てこない。
そういう時も希なことではあるがある。
その希な出来事が目の前に広がった。
意外なことに全くといっていいほど覚えていない。
どうしてなのか覚えていない。
確かに中に入って見たことは事実なのだ。

長い長い回廊。
高い高い天井。
幅の広い広い廊下。
ここまでは覚えている。
思い出そうとすると色が見える、カラーどす。
見えた、ほんの少々であるが見えた。
画が見えた天井一面に描かれた絵が見えた。
だがどんな画だったのかは記憶喪失どす。
壁にも色がある。画ではない、かなり興味を持ったせいなのか
ぼんやりながらも覚えている。
絨毯が壁に掛けて続いていたのを覚えている。
絨毯がなんで壁に掛けてあるのか、と興味を思ったから覚えているのだろう。
相当なお値打ちものだろうと思うのだが分からない。
なんで壁に掛けてあるのかも分からない。
見れば使われていたものを壁に掛けてあったような記憶もあるので
多分、多分ですが偉い人の部屋で使っていたものを飾ってあったのだと
思うのですが全くといっていいほど覚えていないので確かではありません。
あまりの広さに疲れて休んでいる時に売店のような所がありそこで
一冊の本というのか貴重な写真集を買い求めたわけどす。
その中でしか販売していない写真集どす。お高いどす。
その写真集が手元にありそこまでの記憶がある。
広くて歩き疲れた記憶もある。



イタリアどす。
イタリアはローマの一角の別の国です。
ヴァチカン市国の中でした。
いや~ものすごいです。
圧倒されて封印されてしまいました。

少し様子は覚えているのですがどこの辺のどこだったか
まったくと言ってもよいほどそれがつながらないのですなぁ。
驚きの境地どす。

機会があれば是非訪れてみて下さい。
頭をからっぽにして学校で習った事をすべて忘れて、
機会があれば是非訪れてみて下さい。
人間の宇宙を見るかも知れません。
是非訪れてみて下さい。


ほな さいなら
PR
アンブレラ
信じられない、どういうことだ。
本当に不可解だ。君なら説明がつくはずだ。
図を回転させた。
「そう描きたかったのだろ」彼女(悪魔)がささやいた。
こうして核分裂が発見された。
核分裂は膨大なエネルギーを生む。
そのエネルギーを使って爆弾が作れる。
その1週間後黒板に核爆弾の原案を書いた。
オッペンハイマー、その人である。
物理学者のフェルミも思考を深めていた。
テニスボールほど核物質があれば核爆弾は
マンハッタンを吹き飛ばせるだろう。

今まさに人類いや地球そのものの苦悩が始まった。

我々は糸でぶら下がった核のその真下に入る。
事故、誤算、狂気がその糸を切断する。
   J・F・ケネディ



事実であろうと思う物語はどんどんと不気味さ持って
展開していくわけどす。
入手方法、持ち出し方法、持ち込み方法とかいろいろどす。
なかなか水際では見つけにくいのだそうどす。
困ったもんどすなぁ。
そのへんの所は見て下さい、ということで。
威力とか被害とかいろいろありました。
ものすごい破壊力どす。
わが国でもサリン事件を起こした教団がロシアで
核爆弾の入手を計画しその金額は1500万ドルだったそうどす。
またウラン採掘のためオーストラリアで牧場を購入したとかどす。
自然ウラン鉱の0.7㌫しか核物質はとれないので
遠心分離器も作るんだったのでしょうか。
おそろしい世の中どす。
事故でどこにあるのか分からないものや未回収の
ものが結構たくさんあるのだそうで真に怖いことどす。
核爆弾搭載の航空機事故が多いのだそうどす。
おそろしいのをもう通り越しているようですねぇ。
見どころ満載で書き出すと長ったらしくなるので
ストーリーはこのあたりでちょうどよさそうどす。

断片的にどすが核は政治的な臭いを多分に感じますなぁ。
北朝鮮の役人はこう言っていた、多分高官だと思いますが。
サダム・フセインが失脚したのは核爆弾を持っていないからだ。
ゆえに大将軍様を守るために核爆弾が必要である。
と言っていたそうです。真実かそうでないか分かりませんが
真実味はありますなぁ。
見どころ満載で推理を働かせば何かわかりそうどす。
何故対テロ戦でパキスタンに陣どったとかなぁ。
パキスタンは核をもってますよねぇ。
100発分の材料もあるのだそうです。
向こうの手に渡ったら大変ですよねぇ。
推理ですから。

怪談、幽霊、ゴースト話よりかずっと怖いどす。
今現在約23000発核爆弾があるのだそうです。
これでも随分と減ったそうです。
約60000発もあったんだそうです。
使えない兵器ではあるが抑止論的な意味での兵器に
なっているように感じがしますが、しかし
どこかがその兵器を発射すると、とんでもないことが起きる。
そのような気がしますなぁ。報復どすなぁ。
怖い話がいっぱいあります。


戦争兵器に滅ぼされる前に
戦争兵器を滅ぼすのです。
    J・F・ケネディ



核兵器はゼロでいい。
市民のみなさんはこう言っていました。

支離滅裂になってしまいました。
内容が濃すぎて難しいどす。
事実と事象を淡々と積み上げていき
その判断はこれを観た自分がしていく。
最終的にはそんなもの無いほうがいいと
導かされるドキュメンタリー映画どす。

是非とも一度ならず二度も三度も観て欲しい
ドキュメンタリー映画どす。
カウントダウンZERO
核爆弾ZEROへのカウントダウンどす。


カウントダウンZERO
(2010年 米)


ほな さいなら
ゴ~~ル!
フーテンの寅さんの故郷を離れる時がやって来ました。
葛飾は柴又のフーテンの寅さんどす。
江戸川が目の前どす。
さっぱり分からんのどすがここは見覚えがある。
フーテンの寅さんの妹のさくらさんとご主人が新居を構えた所だ。
別の所でも見たような景色だ。あっ、あそこだ。
玉ノ井方面からやって来て荒川土手に出るその下にそっくりだ。
曳舟方面にそっくりだ。
ラ・セーヌやドナウ河、ポトマックリバーとは随分違うなぁ。
ワンパターンなんだと思ったどす。
突然に声が聞こえてきたような気がした。
「それをいっちゃぁおしまいよ。」
フーテンの寅さんのおしかりの声が聞こえてきたような気がしたどす。
比較するほうがおかしいのだと思ったどす。
また、声が聞こえてきたような気がした。
さくらさんの声だった。
「おにいちゃん、いってやんなさい。」
「それをいっちゃーおしまいよ。」
フーテンの寅さんのの声がまた聞こえてきたような気がしたどす。
江戸川の土手の上に登ったどす。
ここから先はチンプンカンプンのまったく分からんでおじゃる。
引っ張りようがないのでござる。
では、一曲どうぞ。

Ritchie Valens - La Bamba
ら・がんば~~

町を越え、また町を越え。
知らない町を越え、聞いたことのある町を越え。
ゴルフ場を越え、またゴルフ場を越え。
コロたんはゴルフはやらんどす。草野球はやります。
ゴルフ場を越え、またゴルフ場を越え。
見えてきました、印旛沼が見えてきました。
印旛沼のミジンコに別れを告げさらに東へ。
ゴルフ場を越え、またゴルフ場を越え。
やっと見えてきました。
は~るばるきたぜ~○●へ~~♪♪
やっと着きました。
いや~遠いどすなぁ。
ここから銀蝿が低空でくるんどすなぁ。
よく疲れませんなぁ。

やっとマップ・トラベルが終わりました。
あっ、今度はこっちからマップ・トラベルをして見ましょう。
西へ、西へと真っ直ぐ帰りのマップ・トラベルをして見ましょう。
超特急でマップ・トラベルをして見ましょう。


                 つづく


ほな さいなら
イリガル
今日も飛ぶ飛ぶ印旛沼から~~♪♪
霞ヶ浦からだとかっこええのになぁ。
昨晩どしたが夜8時頃どしたが友人が
遠征先から帰ってきたのでこちらに来たのどすが
人っ子一人も歩いてなくてなぁ。
車も全然走ってないのにまぁ、ガ~ガ~ゴ~ゴ~五月蝿い
んどすなぁ、空が五月蝿いんどすなぁ。
夜11時頃までガ~ガ~ゴ~ゴ~銀蝿ジェットが
ガ~ガ~ゴ~ゴ~五月蝿く飛んでましたわ。
そこに泊まったわけどすが、たまらんちょどした。
翌日も今日ですね、朝6時頃からガ~ガ~ゴ~ゴ~と
飛んで五月蝿くて気になって寝てられないんどす。
しっぽ巻いてさっさと逃げ帰ってきてしもうたわ。
朝からものすごいどすえ、戦争してるみたいどす。

昨晩どしたがチューハイ飲むみながら地図を酒の
つまみにして飲んでたわけどす。
パソコンでグーグルの地図でつまみににしながらのんだわけどす。
ここを起点にして西へちょいと東へたっぷりと地図旅行を
さしていただいたんどすなぁ。
西は武蔵村山、福生あたりまでどす。
東は練馬区のどまんなかを横断して板橋区から北区の
王子周辺に行き、王子はチンチン電車の走ってるところどす。
もっとたくさんの所で走らせてほしいなぁ。
飛鳥山と呼ばれる江戸時代からの桜の名所どす。
あのあたりは静かで庶民的でええ所どす。
飛鳥山を明治通りをとその中を走るチンチン電車を挟んで
音無川という名の川があるんですねぇ。
山谷堀を清く流れて隅田川へとたどりつくんどす。
山谷掘は今や影も形もありませんが名とちょこっだけ
形が残っとりますが。
妙味のある静かな川どす。
チンチン電車もこの王子で道路に姿を現わして
飛鳥山あたりでどこかに消えて早稲田村へ行っちゃうんどすなぁ。
この明治通りを真っ直ぐ行くと
夜~の池袋~~♪♪ どす。
その辺りで二人でワイのワイのと盛り上がっていましたどす。
そこから真っ直ぐ東へ進むと足立区へと。
足立区と言えば北千住と武田鉄矢さんの金八先生の3年B組どすが
北千住はあまり行ったことがないので分かりまへん。パスどす。
金八先生は3年B組は最終シリーズのロケで2度ほど会ってます。
東武伊勢崎線の堀切駅の荒川の土手の上で見物していて
2度ほど会いました。
荒川にいいサイクリングロードがあって自転車で走って
環七の道路の橋まで行ってそこから戻って堀切駅の横の荒川の土手の上で
一休みしている時に武田鉄矢さんに2度ほど会いました。
武田鉄矢さんは知らないでしょうけどなぁ。
何か戦後まもなく大きな謎の事件のあった鉄橋のすぐそばでどす。
おっと、盛り上がって長くなってしまいましたなぁ。

ここからまた東へ。
荒川を渡り、あら有名な場所に出てきました。
小菅どす。
何かありますなぁ、ここにはなぁ。
さぁ、なんでしょうか。

さらに東へ !!


                         つづく



ほな さいなら
イエスタデイ
風が強いねぇ。
風が強いのによく稼ぐねぇ。
朝から晩まで良く稼ぐねぇ。
雷が鳴ってる台風のようだねぇ。
少しは下界の市民に配ったらどうなんだと思うねぇ。
国土交通大臣は誰なのかな。
あぁ、あそこの党の人。
この前の選挙で50だとか60だとか言ってたけど
結局30ちょびだった党どすなぁ。
その前ので~こんの末端選挙でも全員当選でそれも上位当選で
8だったのが今度は6でしたっけかな、それも下位当選でした。
低投票率でも善政をひいていないと苦戦するんですねぇ。
誰でしたっけかな、山岡鉄舟先生でしたね。
食人生、食人死。
食わしてくれる者の為なら死ねる。
自分を生かしてくれる者の為なら死ねる。
こう言う名言もありますね。
義理、恩義のことですね。
義理も無ければ恩義も無い。
そうなれば後は行いを見て支持するということなのでしょうか。
もう何事も一枚岩では無くなった時代に入っているのでしょうねぇ。
あか坊主さんも40だとか50議席だとか言っておましたが、
結局いくつどしたっけ、5でしたっけ6でしたっけかな。
日共はんには興味が無いので失礼します。

The Beatles - Yesterday


こうやって見ると小沢さんがいつもおっしゃてた
2大政党+キャスティングボードを握った弟3党というのが
着実に進んできているように思ってきました。
第三党というのは一つということではなく、優れた政策をだし
政権党と組んで揺さぶりをかけられるという意味での党どす。
是非とも脱皮してもらいたいところどす。
そうすれば回天していくのではないかとおもいます。
回転ではなくてあくまで回天どす。
三色旗のように自由平等博愛どすなぁ。
飢えからの解放、病気からの解放、恐怖からの解放。
先人の努力と現人のたえまない努力によって相当進んできている
ようには思いますがもうひと踏ん張りのような気がします。
何がもうひと踏ん張りなのかはそれぞれ違うのだと思います。
それに光を与えてくれる人を是非とも望みたいどすなぁ。

何がというのは繰り返しますが。それぞれどす。

食人生、食人死。
すべては山岡鉄舟先生のこれどすよね。

昨日が無ければ今日は無い
今日が無ければ明日は無い
明日があれば明後日がある

まっ、道理どすなぁ。


ほな さいなら
黒く塗りつぶせ
歩いている。
何も面白くもない道を歩いていた。
ふと、声が聞こえた。
「お父さんこの人だれ。」
その声のする方に顔を向けた。
中年のご夫婦がポスターを見ていた。
そのポスターを見て「お父さんこの人だれ。」と言ったのだ。
次期の都議選の候補者のポスターの隣に掲載されている
マスコットボーイに?「お父さんこの人だれ。」と言ったのだ
誰だと思ったらイノブタさんが別枠で載っていた。
確かにイノブタさんが別枠で載っていた。
作戦的には大成功なのかも知れない。
なにせ候補者が余計にひきたつものなぁ。
やはり路上は大学だとつくづくおもいますなぁ。
大量得票した割には顔が知られていない。
4と8chもそれほどでもない衰退産業かも。
地方選などかなりいい加減なものと思ってしまいますなぁ。
怒られちゃうかもなぁ。カモッタレ、タカッタ~レ。
イタリアーノ語どす。意味は分かりしませんどす。
ゴ~ヘル、アイウイルビーバック、許されざる者。
に主演したマカロニウエスタンさんどす。

Rolling Stones - Paint It Black


相変わらずお空はやかましい。
銀蝿ジェットがおならをぶ~ぶ~やっとります。
まぁ、相変わらずお玉屁しちゃうところどす。
衰退への道をひた走りのようでお馬様の姿も見えまおへん。
なんとか泥棒の議●と末法の典型を地で行っているようどすなぁ。
失った信用を取り戻すには天と地がひっくり返らないと無理でっしゃろう。
だが銀蝿ヘリはあまり飛んでいなくて屁をたれていないようどす。
カモッタレ、タカッタ~レ。
イタリアーノ語どす。意味は分かりしませんどす。
ゴ~ヘル、アイウイルビーバック、許されざる者。
に主演したマカロニウエスタンさんどす。
ちょっと以前とわ変わった景色も目撃しましたがこの辺でやめときましょう。



オリンピックの顔と顔
それどどんとどどんと顔と顔
それどどんとどどんと一兆円
しぼはぼりん
ジークハイル!!

みんなでがんばりましょう。
オリンピックの誘致の実現を
しぼはぼりん~~~♪♪
ジークハイル!!

う~~~~~~~~マンボ~~♪♪



ほな さいなら
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし