×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
おーばーはんぐ
おばんどす。
電気も止まっている。 ガスも出てこない。 蛇口をひねっても水も出てこない。 文明がまったく届いていない所に来ているのだった。 今晩はここに止まるのだが、一晩だけならなんとかなるだろう。 明日も泊まることになるかもしれない。 もっとかも知れない。 やることはたくさんある。 だが、足らないものだらけであったのだ。 明かりが欲しい。 電気が欲しい。 ホタルのひかり窓の街灯~~ これではどうにもならんのでござった。 前もってこの状況は分かっていたのだ。 ここで思案だ。 ぐるっと頭をまわす。 キャンプだ。 都会の一角の一室でキャンプだ。 Eagles - Take it easy 水はコンビニかスーパーか公園で調達する。 熱量はどうするか。 いいものがある。 ハイカロリーの重量の軽い燃焼器具がある。 調理器具はどうするか。 これも持っている。 機能的で軽いシステム鍋釜を持っている。 お金は少々ある。 食料はそのへんで調達する。 都会の暮らしは銭がないとあらまっちゃんべんぴ、 になってしまうところが困りものなのだ。 しかしまぁ、と思うことが東京の空の下では多いどすなぁ。 23区とはいえども分化してきている。 特色のない区はどうなっていくのか。 見え見えになってきたと思うどす。 さあ、どうなるのでしょうか。 想像にお任せします。 登り龍、天空をかける天馬ペガサス。 楽しい時代となりました。 格差は人だけにあらず。 こうなんでしょうねぇ。 残ったものは電気である。 大丈夫である。 知らず知らずのうちにそろえてあったのだ。 高所でのサバイバルが全部通常のところで威力以上の 威力を発揮するのであった。 サバイバル いうがやすし なれど 困難極まりない ここに限をみる さて、行くか。 我は行く 青白き顔のままで 我は行く~~~ ほな さいなら PR
ブルー
おばんどす。
あお。 青。 蒼。 藍。 空のあおさ。 海のあおさ。 月のあおさ。 人のあおさ。 どのあおをあてていくか迷うところどす。 どれをあててもよさそうであるが、 印象と意味合いが変わってくるのだ。 ブルー。 青いというカラーの意味と、 寂しい、悲しい、孤独だ。 こういうことになってくるからなぁ。 たかが二文字。 あお。 とてつもなく大きな二文字どすなぁ。 あおはあおであってもただのあおでわない。 難しいどすなぁ。 Pavarotti And Friends - La Traviata スカパーで録画しておいた米映画を観たわけどす。 出来具合はどうなのかというところまではよく分かりませんが、 実に、アメリカ映画的なひやひやする感動の映画どした。 よけいな事を思わずただ、単純に楽しむ。 設定されたヒーローとは限らずに対格にあるアンヒーローの立場に なっても楽しめる。 軽いようで深い。 深読みでこう思わせる映画どした。 うまいどすなぁ。あちらわうまいどすなぁ。 「ホワイトハウス・ダウン」 単純ではあるが面白い。 軽い世界で重たいものを背負わされた時には必見の映画かもなぁ。 ヒーローとの反対的な意味どすけどなぁ。 でも、やっぱりすごいどすよなぁ。 アメリカンムービーってのはやっぱりすごいどすよなぁ。 ハリウッド映画にしろ、野っ原映画にしろ。 アメリカンムービーは感動もあり、このやろうもあり、愛もあり、ふてくされもあり、 アメリカンムービーってのはやっぱりすごいどすよなぁ。 パックスジャポニカは、まずはジャパニーズムービーで日の出を見よう。 パックスロマーノもパワーある劇場から生まれた。 パックスジャポニカ。 パックスジャポニカ。 いい響きどすなぁ。 この響きに何を求めるのか。 金か。 おだやかさか。 親切さか。 あるいは、ず●さか。 ご~んご~んご~ん 鐘の音。 おごる平家。 ご~んご~んご~ん 覇者必衰の天の答えなる。 あおに乾杯!! ほな さいなら
ライフ
雨が降っている。
ブルーである。 主観的なことと客観的なことが衝突することがある。 どうすべきか。 分かっていたようで分かっていない。 分かっていないようで分かっていた。 矛盾との衝突と言ってもよいだろう。 もう、深層的に年の甲であまり深く考えなくなっていることは確かになっている。 ではあるが解くという無限方程式の興味を忘れてはならない。 でかくなりすぎた脳みその宿命なのだ。 ヒューマンはどこから来たのか。 なんでこんなに脳細胞が多いのか。 まわりにいる動物を見てみよう。 人類はずいぶん過ぎるほどに珍種ではございませんか。 Celtic Woman - Amazing Grace どこになにがあるのか。 どこになにも無いのか。 やってみなければ、それは分からない。 客観では測れない主観の領域になるのだ。 人類はどこから来たのだろうか。 人類はずいぶん過ぎるほどに珍種ではございませんか。 SF的に事象を展開してゆく。 これも一考である。 現在を主軸として過去を見る。 現在を主軸として未来を見る。 どこまで見切れるのか。 ここに理がある。 まあ、面白いんじゃないどすか。 さあ、やってみましょう。 主観も、客観もない個の論理があるだけどす。 エゴとは違う個の論理があるだけどす。 これがない個の世界ではなかなか自由とはなんだ。 まあまあまあどすなぁ。 日本語にもいい言葉がありますなぁ。 ふっきる。 いい言葉どすなぁ。 これが、自由への近道どす。 自由も人それぞれ。 リバティも人それぞれ。 人類はずいぶん過ぎるほどに珍種ではございませんか。 ヒューマンはどこから来たのだろうか。 今度はどこへヒューマンは行くのだろうか。 夢の中へ行くのだろうか。 ほな さいなら
ディス イズ クリスマス
さあ、今日はクリスマス。
クリスマスだから何かをしなければならないということもないクリスマス。 でも、クリスマス。 今日はクリスマス。 今日という日が明ければ明日がやってくる。 明日からははなんの日か。 犬も歩けば借金取りにぶつかる。 猫も飛べば請求書も飛んでいる。 時は過ぎてゆく。 流れのままに。 命尽きる日まで。 流れのままに。 天命のままに。 天命の尽きる日まで。 Happy Christmas War Is Over メリークリスマス。 ハッピークリスマス。 でぃすいずくりすます。 流れのままに。 命尽きる日まで。 流れのままに。 命の日まで。 天命の尽きる日まで。 流れのままに。 命尽きる日まで。 流れのままに。 天命のままに。 天命の命ずるままに。 天命の尽きる日まで。 ユー メーク ア ハッピー~~♪♪ ほな さいなら
ベーシック
さて、材料の調達に入ったのであるがネット通販社会と
なっているがゆえにすべてがいたって簡単にそろいそうだ。 それがゆえの材料の選択に迷うという惑いもあるのであった。 まずは第一段階の変数がゆえの底上げという作業へと踏み出すわけどす。 ど素人ならば穴の空いたところに何か硬い物を詰め込んでしまえばよい。 それでよいと思うわけどす。 どすがど素人から進化した素人にはそれでは後々不都合な事が起こる事が 予想されるわけどすなぁ。 FRPは硬いが石ではない、ましてやダイヤモンドでもない。 重量がかかった時に若干、歪がある。 修理した時にその境目の所から不都合な事が起きる可能性が高い。 いや、必ず起きる。200㌫起きる。 それを避けるべく手段をこうじる。 分かった。 修理した所よりも離れた所で歪を生じてもらう。 少しその部分の足の感触は硬いと感じるでしょうがど素人から進化した素人が 修理するわけどすからなぁ。 これで頭の中では完璧に完成どす。 修理が成功した風呂桶の姿も脳裏に見えたのである。 パーフェクト。 We are the World 底のセメントと同じもので床から底上げをする。 セメントを使用する。 だがこの穴の空いた所とさらにそこから10センチ四方をのりしろのように 貼ったら大変だろうと思ったんどすなぁ。 セメントの量も乾燥時間も作業方法もなぁ。 何かいい方法はなにかないかと考えたわけどす。 ここでまたも変数をおもいついたわけどすなぁ。 あくまで変数でゆく。 ど素人から進化した素人どすからなぁ。 花壇の変数でゆこう。 花壇を寝かせよう。 これで決まりだ。 材料の調達をしたのだ。 レンガ6っと速乾性セメント10Kg。 そうどす。 レンガを使ったんどす。 穴の空いた風呂桶の下にそれより大きめのレンガの花壇を作ったわけどす。 レンガ6っと速乾性セメント10Kgで寝かしたレンガの花壇を作ったんどすなぁ。 少し時間を置いてその寝かしたレンガの花壇の上からさらに セメントを塗ったわけどす。 ここは慎重にどす。 ワトソン君も緊張した顔で見つめている。 ただ見ているだけではあるが緊張した顔をしていたのだ。 10センチ四方をのりしろのような所を盛り上がるほどにセメントを詰め込んで 接合場所が歪まないようにしたどす。 風呂桶のFRP樹脂の上面から1ミリほど下げた所まで水平に以上にに詰め込んで 風呂桶とセメントを密着させたわけどす。 半日以上置いて、さっそく深夜に見にいたんどす。 がちんがちんに固まっておました。 乗ってもふんづけてもびくともしまへん。 その周りも乗ってもふんづけてもびくともしまへんどした。 これで90㌫完成したも同然どす。 あとは風呂桶にお化粧をするだけどす。 2段階、3段階で風呂桶にお化粧をするだけどす。 シャネルでいきましょうかねぇ。 国産のしせいどうこーせーかねぼう・・・・にしましょうか。 ほな さいなら つづく
ワーズ
猫が犬と出会う。
犬でおじゃる。 犬でござる。 にや~~ ぎゃ~~ ぐ~~~ 犬も猫と認識する。 ワンワンワン グ~~~~~ ウ~~~~~ サルが人と出会う。 同属でおじゃる。 同類でこざる。 お仲間でおさる。 変調三段論法どす。 イ長調ロ短調ハ変調三段論法どす。 深い深い海の底。 高い高い山の頂上。 遠い遠い宇宙の彼方。 変調三段論法どす。 イ長調ロ短調ハ変調三段論法どす。 Eric Clapton - Layla 言葉狩りというのがありますなぁ。 最近はあまり聞きませんがどうなんでしょうか、 いまだにまだあるのでしょうか。 ニュートラルというのはなかなか難しいことどすが エキサイトするような場面にはあまり遭遇しないように してるどす。 特に政治関係はエキサイトしますからなぁ。 だからといって興味が無いということではござらん。 絶望ぎみというのはあるどす。 次の発想というのがないようにおもうんどすなぁ。 なぜ、言葉狩りというのを二段枕にもって来たのかと 関係があるんどすけどなぁ。 単純にいきましょう。 言葉狩りがもう古いと仮定されるならば ではその単語はもう死語である。 そう断定されるのであれば 次の単語が用意されていなければならない。 変調三段論法どす。 イ長調ロ短調ハ変調三段論法どす。 変調三段論法的に次の言葉が用意されるならば。 言葉狩りに抗して言葉換えどす。 具体的にどうなのかといわれると困るんどすなぁ。 あたりさわりのないところなどないわけどすからなぁ。 清水寺の舞台から飛び下りたつもりどす。 民放というのがありますなぁ。 それに対して公放というのがありますだ。 どっちも昔の話で何がなんだか分からんばい。 どちらもそういうことになっとるわけどす。 どちらもき放こく放ともいえますなぁ。 きはどういう漢字でしょうか。 こくはどういう漢字なのでしょうか。 頭のみせどころどす。 あたりさわりのないところどした。 かなりあたりさわりがありましたなぁ。 深い深い海の底。 高い高い山の頂上。 遠い遠い宇宙の彼方。 今のところ無敵の変調三段論法どす。 非弁証法可変的イ長調ロ短調ハ変調三段論法どす。 ほな さいなら | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|