忍者ブログ
南十字星に口紅を
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

248は日本を救うのか - Oh my city
おばんどすえ。

厳冬の2月もはや終盤。
やがて3月春の芽がやっとでてくる時期になりました。
過ぎ行く冬も春。
来たる春も春。
そうどすよなぁ。

Luciano Pavarotti - 'O sole mio


「世界ふれあい街歩き」この番組をご存知どすか。
そうどす。NHKデジタル衛星ハイビジョンで毎週放送されとる番組どす。
BShiどすなぁ。NHK総合でも放送されているのかもしれまへんが
コロたんのテレビはNHK総合は映りまへんのどす。
NHK総合だけでなくてなぁ、地上波テレビは全部映りまへんのどす。
1,2、3,4,6、8、10,12全部映らんのどす。
VHFのアンテナ線をはずしてしもうとるのどすえ。
受信料は払っておりますけどなぁ。
その代わりにといってはなんどすがBSは無料で見ておりませんが観ています。
なにを言ってるんでしょうか。もとい。
優作な番組でねぇ。
世界に出向いていって観光地を観にいっているようで見に行ってないようでなぁ。
とことこ裏道に入っていってしまうんどすなぁ。
当地の人々のそのままの生活が垣間見えてくるんどす。
お店の中まで入っていったり、そのお店の人に宣伝されたりして
見ているこちらがクスっと笑いがでてきたりしてなぁ。
おじちゃん、おばちゃんに案内されてその人の家の隅々まで
みせてもらってなぁ、生活もるごと見せてもらったりするんどす。
働いている人のところに行ってなにしてるんですかと聞けば
迷惑そうな顔をしていたのがこれが結構うれしそうな顔して
しゃっべってくれるんどすなぁ。
内容は尽きませんので是非一度と言わず過去からの全編を
見ていただきたい番組どす。
この「世界ふれあい街歩き」の番組、この一本で受信料のもとはとった。
それほどの番組どすえ。

あくまで見ている側の視線とその町の生活者の視線で撮り続けている。
まぁ、これがすごくいいですねぇ。ハッピーになりますものなぁ。
撮影現場ではいろいろとあるのではないかと推察いたしますが
その苦労を絶対に見せないんどすなぁ。
ディレクターとクルーの人柄と感性がそうさせるんでしょうなぁ。
これからも楽しみにしています。

狭い域でも広い域でも。
人に優しい町。
この番組で感じるんですなぁ。
ここでやっとOh my cityにたどりつきました。
「東京ふれあい街歩き」にいきましょうかねぇ。
次回にな。すまんなぁ。


おーまいがっ
おーまいがっ
おーまいがっ my city


新撰組の旗は行く!!


ほな さいなら
PR
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし