×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
南十字星に口紅を
| |
スクリーン
故事曰く。
鉄のあるところに錆あり。 銅のあるところにも青錆あり。 いたるところに錆あり。 故事曰く。 金銀あるところにも垢あり。 現代人曰く。 いたるところに腐食あり。 臭くてたまらん。 とかくこの世は臭さ~~ The Beatles - Get Back あまり杓子定規の硬すぎる世の中も創造できる、 臨機応変のモンキー属筆頭格の正横綱、ヒューマンビーンズ にとっては頭の痛いことでつまらん。 地球は丸くて平たい。 地の果てまで行って、 そこの崖から落っこちて、 どこまで行っても崖から落っこちないで 西に行っても崖から落っこちない。 東にどこまで行っても崖から落っこちない。 北に行っても崖から落っこちない。 南にどこまで行っても崖から落っこちない。 丸いだけでなくどこもかしこも丸いのだ。 球体なのだという科学的反逆者がでてくるのであった。 よし、行ってみようか。 落っこちないのなら、その通りなら行ってみようか。 冒険者が船出をするのである。 風を頼りに、星を頼りに、太陽をたよりに。 そして、彼らは帰ってきた。 彼らは反対側から帰ってきた。 地球は丸かった、球体だった。 4(πr3乗)/3だったのだ。 πr2乗ではなかった。 より複雑なヒューマンビーンズの社会が新しく始まったのだった。 その時、歴史は4πr3乗/3にそって塗り替わって行く。 夜明けだったのか。 丑三つ時だっのか。 宇宙の果ての方程式を発見して、 冒険者が船出をして再び出会った時に分かるのであろう。 4(πr3乗)/3。 偉大な数字である。 よく分からんが偉大な数字である。 4(πr3乗)/3に 乾杯!!! ほな さいなら PR | カレンダー
プロフィール
HN:
コロたん
性別:
男性
職業:
あり
趣味:
なし
アーカイブ
|